出版社を探す

板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校6年上 ―令和6年版教科書対応―

監:中村和弘
編著:西川義浩
編著:秦美穂

紙版

内容紹介

令和6年版教科書対応!
本シリーズは、令和2年の現行学習指導要領の全面実施に合わせて初版が刊行されました。
この度、令和6年版の教科書改訂に合わせて、本シリーズも改訂することになりました。

GIGAスクール構想に加え、新型コロナウイルス感染症の猛威などにより、教室でのICT活用が急速に進み、この4年間で授業の在り方、学び方も大きく変わりました。
改訂に当たっては、単元配列や教材の入れ替えなど新教科書に対応するだけでなく、ICTの効果的な活用方法や、個別最適な学びと協働的な学びを充実させるための手立てなど、今求められる授業づくりを発問と子供の反応例、板書案などを通して具体的に提案しています。

【板書例を掲載の新単元】
<6年上>
 ・準備
 ・伝わるかな、好きな食べ物/続けてみよう
 ・公共図書館を活用しよう
 ・デジタル機器と私たち
 ・私と本/星空を届けたい
 ・せんねん まんねん/名づけられた葉
 ・インターネットでニュースを読もう
 ・文章を推敲しよう

目次

まえがき
本書活用のポイント

1 第6学年における授業づくりのポイント
「主体的・対話的で深い学び」を目指す授業づくりのポイント
「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのポイント
学習評価のポイント
板書づくりのポイント
ICT活用のポイント
〈第5学年及び第6学年 指導事項/言語活動一覧表〉
第6学年の指導内容と身に付けたい国語力

2 第6学年の授業展開
つないで、つないで、一つのお話
準備
伝わるかな、好きな食べ物/続けてみよう
帰り道
公共図書館を活用しよう
漢字の形と音・意味
春のいぶき
聞いて、考えを深めよう
漢字の広場1
[練習]笑うから楽しい/時計の時間と心の時間/[情報]主張と事例
文の組み立て
たのしみは
天地の文
情報と情報をつなげて伝えるとき
デジタル機器と私たち
夏のさかり
私と本/星空を届けたい
せんねん まんねん/名づけられた葉
いちばん大事なものは
インターネットでニュースを読もう
文章を推敲しよう
漢字の広場2

監修者・編著者・執筆者紹介
付録資料について

著者略歴

監:中村和弘
東京学芸大学教授
編著:西川義浩
東京都文京区立駕籠町小学校主任教諭
編著:秦美穂
東京都東久留米市立第九小学校主任教諭
[2024年2月現在]

ISBN:9784491053998
出版社:東洋館出版社
判型:B5
ページ数:216ページ
定価:2900円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW