出版社を探す

小学校 新学習指導要領ポイント総整理

小学校 新学習指導要領ポイント総整理 家庭 平成29年版

編:鈴木 明子

紙版

内容紹介

【まるごと早わかり!新学習指導要領ポイント総整理全16巻シリーズ】本シリーズでは、各教科ごとに、「何が」「どのように」変わったのか、そして、これからの授業の在り方を分かりやすく解説しました。どの教科においても、新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆しており、信頼できる内容となっています。

「家庭」は「何が」「どのように」変わったのか? 今次の改訂の趣旨、改訂のキーワードを新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆!

目次

■目次■
特別インタビュー 筒井恭子調査官「これからの家庭科授業を考える」

特別寄稿 新学習指導要領等が果たす役割
     無藤 隆

CHAPTER 1 家庭科改訂のポイント
1 新しい家庭科が目指すもの
2 家庭科学習指導要領改訂のポイント

CHAPTER 2 授業改善の視点①
1 家庭科における「主体的・対話的で深い学び」とは
2 家庭科における「見方・考え方」とは
3 家庭科の学習過程をどうデザインしていくか
4 「協力・協働,健康・快適・安全,生活文化の継承・創造,持続可能な社会の構築」等の視点等を重視した学習の充実
5 実習の指導

CHAPTER 3 授業改善の視点②
1 家庭科で目指す「カリキュラム・マネジメント」の充実
2 年間指導計画作成のポイント
3 題材の指導計画作成のポイント
4 指導案作成のポイント

CHAPTER 4 内容の取扱いに関しても解説
1 中学校技術・家庭科 家庭分野との接続
2 家庭や地域との連携
3 ICTの活用
4 道徳科との関連
5 障害のある児童などへの指導

付録 小学校学習指導要領(抄) 前文/総則/家庭

編著者・執筆者紹介

ISBN:9784491034041
出版社:東洋館出版社
判型:A5
ページ数:132ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2017年10月
発売日:2017年10月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW