出版社を探す

コア・カリキュラム対応 小・中学校で英語を教えるための必携テキスト 改訂版

監:中村 典生
他著:鈴木 渉
他著:巽 徹

紙版

内容紹介

小学校英語の必須化。小中連携を踏まえて現場の教員や教員免許を取る学生が、小・中学生への英語の教え方を学べるテキスト。
好評書籍の増補改訂版!

目次

はじめに
QRコードの使い方

第1部 小学校における英語教育 

[1]外国語の指導法
学習指導要領(外国語活動と外国語科)
小・中・高等学校の接続と小学校の役割
指導体制の充実(担任中心の授業と効果的なティームティーチング)
小学校教員に求められる英語力
音声によるインプットのあり方
音声によるアウトプットのあり方
言語使用を通した言語習得(言語活動の充実。目的・場面・状況を踏まえて)
文字言語との出会わせ方、読む活動・書く活動への導き方
国語教育など他教科等との連携等によることばの面白さや豊かさへの気づき
児童や学校の多様性への対応とICTの活用
題材の選定と指導計画の作成
学習状況の評価(パフォーマンス評価や学習到達目標の活用を含む)
授業観察:小・中・高等学校の授業映像の視聴や授業の参観
授業体験:授業担当教員による指導法等の実演(学生は児童役として参加する等)
模擬授業:1単位時間(45分)の授業或いは特定の活動を取り出した模擬授業

[2]外国語に関する専門的事項
聞くことの指導
話すことの指導
読むことの指導
書くことの指導
英語に関する基本的な知識(音声・語彙・文構造・文法・正書法等)
第二言語習得に関する基本的な知識
児童文学等題材の選定
異文化理解

第2部 中学校における英語教育 
[1]英語科の指導法
中学校学習指導要領
小・中・高等学校の接続と中学校の役割
指導体制の充実と効果的なティームティーチング
聞くこと・話すこと(やり取り・発表)の指導
読むこと・書くことの指導
領域統合型の言語活動の指導
文法に関する指導
異文化理解に関する指導
生徒の特性や習熟度に応じた指導
第二言語習得に関する知識とその活用
学習指導案の作成
測定と評価
授業観察:授業映像の視聴や授業の参観
授業体験:授業担当教員による実演を生徒の立場で体験
模擬授業:1単位時間(50分)の授業或いは特定の言語活動を取り出した模擬授業

[2]英語科に関する専門的事項
第二言語習得に関する基本的な知識
聞くこと
読むこと
話すこと(やり取り・発表)
書くこと
領域統合型の言語活動
英語の音声の仕組み(発音と綴りの関係、アクセント・イントネーション等日本語と比較して)
英文法の基礎知識(動詞の分類、補文の構造)
英文法の基礎知識(時制・相・態等)
英語が使われている世界の国・地域の歴史・社会・文化
文学作品における英語表現・多様な文化
異文化コミュニケーション・異文化交流
さまざまな教授法
効果的な教授法
測定と評価
おわりに
参考・引用文献
索引
監修者・著者紹介

著者略歴

監:中村 典生
監修:中村典生
1965年福岡県出身。筑波大学第一学群人文学類(英語学専攻)卒。同大学院教育研究科英語教育コース修了。
現在長崎大学大学院教育学研究科教授(教育学部教授兼務)及び、長崎大学副学長(入試・地域教育連携担当)・長崎大学生涯教育センター長・アドミッションセンター長。小学校英語教育学会副会長(2015年度より)、九州英語教育学会会長(2022年度より)。2017年度より長崎県英語教育推進協議会副委員長。専門は英語教育学、第二言語習得。特に小学校英語教育と小中連携の理論と実践、及び中高大の英語リスニング指導。
主な著書に『イラストで見る全単元・全時間の授業のすべて 外国語 中学校1年』(共編著・東洋館出版社、2022)、『小学校英語教育ハンドブック-理論と実践-』(編集委員・東京書籍、2020)、『NEW HORIZON Elementary English Course 5, 6』(編集委員・東京書籍、2020)、『NEW HORIZON English Course 1, 2, 3』(編集委員・東京書籍、2021)など。
他著:鈴木 渉
著:鈴木渉
1977年宮城県出身。宮城教育大学卒業。東北大学大学院教育学研究科にて修士号(教育学)、トロント大学にてPhD(教育学)を取得。宮城教育大学准教授を経て、現在、同大学大学院教育学研究科教授。専門は英語科教育学、第二言語習得研究。研究成果は『ARELE』や『JES Journal』等の国内雑誌のみならず、『Language Learning』や『TheModern Language Journal』等の国際雑誌に掲載。
主な編著書に『外国語学習での暗示的・明示的知識の役割とは何か』(大修館書店、2021年)、『Languaging in languagelearning and teaching』(John Benjamins,2020年)、「実践例で学ぶ第二言語習得研究に基づく英語指導」(大修館書店、2017年)、『NEW HORIZON Elementary EnglishCourse 5, 6』(編集委員・東京書籍、2020)、『NEW HORIZON English Course 1, 2, 3』(編集委員・東京書籍、2021)など。
他著:巽 徹
著:巽徹
1963年東京都出身。上智大学文学部卒業。埼玉県公立中学校教員・長期研修教員(東京学芸大学)を経て渡英。英国教員資格QTS(Qualified Teacher Status)取得。英国デボン州Tavistock College勤務の後、2007年より岐阜大学教育学部勤務。現在、岐阜大学教育学部、教授。専門は英語教育学。英語科教育法、英語コミュニケーション等を担当。文部科学省研究開発校、岐阜県英語教育強化地域拠点事業、鳥取県英語教育推進会議、愛知県英語教育改善プラン、滋賀県英語発信力育成事業、運営指導委員。
主な著書に『アクティブ・ラーニングを位置付けた中学校英語科授業プラン』(明治図書出版、2016)、『NEWHORIZON Elementary EnglishCourse5, 6』(編集委員・東京書籍、2020)『NEW HORIZON English Course1, 2, 3』(編集委員・東京書籍、2021)など。

ISBN:9784487815807
出版社:東京書籍
判型:A5
ページ数:304ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW