出版社を探す

きんしゃい有田 珠玉の器紀行

編:Arita Selectionプロジェクト

紙版

内容紹介

“大きな産地を小さな皿を通して見る”をテーマに、昨年刊行された『きんしゃい有田豆皿紀行』につづく第ニ弾。
本書では、有田で活躍する個人の陶芸家16名に焦点をあてます。作家が個人でてがけるうつわは、量産とは異なりこの世にニつと同じものはありません。ひとりひとりの手から生み出されるうつわへの深い思い、伝統ある有田焼で培われた卓越した技能の秘密に迫ります。有田焼作家の系譜もわかりやすく紹介。うつわファンの心をわしづかみにする、有田焼の魅力がつまった一冊です。作家の工房マップつき。本書を片手に有田に足を運んでみてください。

著者略歴

編:Arita Selectionプロジェクト
佐賀県庁が推進する有田焼創業400年事業のひとつ。2016年に400周年を迎える有田焼の国内市場拡大に向け、有田焼の魅力や意欲的な事業所を紹介しながら、産地全体の変革を促す。有田焼の小さなアイテム(豆皿など)を切り口として、産地に新たな価値を創造するととともに、国内市場における需要の喚起・拡大を図るプロジェクト。

ISBN:9784484162249
出版社:CCCメディアハウス
判型:A5
ページ数:151ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2016年09月
発売日:2016年09月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFN