出版社を探す

ちくま学芸文庫 タ-31-4

評伝 岡潔 花の章

著:高瀬 正仁

紙版

内容紹介

野を歩き、花を摘むように数学的自然を彷徨した伝説の数学者・岡潔。本巻は、その圧倒的数学世界を、絶頂期から晩年、逝去に至るまでを丹念に描く。===昭和13年、広島文理科大学を辞して紀州和歌山の山村紀見村に帰郷した岡潔は、多変数解析関数論の曠野の開拓に数学の将来を託し、秋霜烈日の研究生活に身心を投じた。芭蕉の連句に沈潜し、道元の『正法眼蔵』に親しみ、無名女流歌人の歌に共鳴し、蛍狩りを楽しみながら日々を送る岡。岡にとって抽象的な論理も計算も数学の本体ではなく、数学の泉はいつも情緒にあった。第2巻は絶頂期から、第一エッセイ集『春宵十話』の結実、文化勲章受章、逝去にいたるまでの人生行路を鮮明に描写する。天才数学者の評伝、ここに完結。===春の野にスミレを摘むように数学の果実を摘んだ詩人数学者天才・岡潔の全生涯 全2巻完結

著者略歴

著:高瀬 正仁
1951年、群馬県勢多郡東村(現、みどり市)に生まれる。九州大学基幹教育院教授を経て、現在、数学者・数学史家。著書:『無限解析のはじまり』『ガウスの数論』(ちくま学芸文庫M&S)、『岡潔 多変数解析関数論の造形』(東京大学出版会)。訳書:ガウス『ガウス整数論』(朝倉書店)、ヤコビ『楕円関数論序説』(講談社)ほか多数。

ISBN:9784480510952
出版社:筑摩書房
判型:文庫
ページ数:592ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB