出版社を探す

ちくま新書 1715

脱炭素産業革命

著:郭 四志

紙版

内容紹介

今や世界的な潮流となっているカーボンニュートラルへの動きは、新しい生産・生活様式をもたらす新段階の産業革命である。各国の最新動向を徹底調査し分析する。

二〇二〇年代に入り、カーボンニュートラルに向け世界に社会経済・産業構造は大きく変わった。脱炭素の実現目標が掲げられ、もう後戻りできない。いまなぜ脱炭素なのか。本書では、新たな段階の産業革命として現状をとらえ、新たな生産様式・生活様式が、エネルギー安全保障や資本主義・市場経済及びグローバル経済のグリーン化にまで至っている状況を分析。さらに資源国のパワー低下と脱炭素先進国の台頭による地政学的変動、さらに国際政治経済秩序の変容までを分析する。

著者略歴

著:郭 四志
郭 四志(かく・しし):1958年、中国・大連生まれ。大連外国語学院(大学)日本語学部卒。吉林大学大学院国際経済研究科修士課程修了。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。現在、帝京大学経済学部教授。専門は国際経済、中国経済、エネルギー経済。著書『産業革命史』(ちくま新書、2021年)、『中国エネルギー事情』(岩波新書、2011年)、『中国原発大国への道』(岩波ブックレット、2012年)、『米中摩擦下の中国経済と日中連携』(編著、同友館、2019年)など。

ISBN:9784480075437
出版社:筑摩書房
判型:新書
ページ数:400ページ
定価:1150円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF