出版社を探す

中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最新版

著:安浪 京子

紙版

内容紹介

偏差値だけにとらわれない、子どもに合う志望校の選び方がわかる!、                                  D判定からでも逆転合格できる過去問対策(志望校対策)のやり方がわかる!

どこの学校を受験するのか。どのようにして、その学校の入試問題を攻略し、合格するのか。
中学受験でもっとも大事なことですが、大手の進学塾では一部の超難関校を除き
「志望校選び」や「過去問対策」に特化した指導はあまりしてくれません。
そこで、本書では、それぞれの子供によりそい、2000人以上を指導してきた家庭教師だからこそわかる
ご家庭でできる志望校選びと過去問対策のノウハウを惜しみなく公開。

2018年に出て版を重ねた『大逆転の志望校選び』(文藝春秋刊)に大幅に加筆&アップデートし、パワーアップしてお届けします。 
 
【3大特典】・校風マトリクス ・算数&国語過去問マトリクス ・説明会&学園祭チェックシート

目次

【巻頭特典】
・我が子に会う学校が選べる「校風マトリクス」

・Step1 志望校選び編
第一章 学力と校風で考える絞り込みメソッド
・ 皆が陥る「志望校選びの罠」
・ どのあたりの学校を狙えるか
・ 偏差値以外での学校選びの基準 「校風マトリクス」
・ 逆転合格の鍵を握る「過去問との相性」
・ 公立との併願ができる学校も増えている
・一科入試、二科入試、AO入試の学校
第二章 学校の「真の姿」を見極める情報戦略!
・ 表に出てこない「切り捨て」と「不登校」と「いじめ」
・ 学園祭で先生の服装チェック
・ 学校説明会で得られるお宝情報
・「グローバル教育」の本気度を見抜く
・ 塾に行かずに大学受験ができるかどうか
・ 上位層ではなくボリューム層を見る
・ 大学の推薦入学や総合型選抜に強い中高一貫校
・ 学費・寄付金にも格差が

Step2 志望校対策編
第三章 最大効果を上げる「赤本」の使いこなし方
・ 「赤本」は目的によって使い分ける
・ 入試問題の実物は必須
・ 早すぎる過去問着手は要注意!
・ 家庭でできる頻出分野対策のやり方

第四章 大逆転に直結する過去問の取り組み法
・ 「算数処理力マトリクス」で過去問分析~時間あたり処理量
・ 「国語読解文章量マトリクス」で過去問分析~読解の文章量
・「国語記述量マトリクス」で過去問分析~記述文章量
・ 解答用紙は学校からのメッセージ
・ 手ごわい解答用紙の攻略法
・マトリクスと解答用紙で子どもとの相性を測る

第五章 最短合格のためのプロの手法
・ 志望校別対策講座が有効な子、有効でない子
・志望校レベルに合わない模試は意味がない
・ 3か月前の合格判定は40%くらいがちょうどいい
・ 「仕上がりつつある」とはどういう状態か?
・ 「頑張ったら届く」の見極め方
・ 「頑張っても届かない」の見極め方
・中堅校・標準校は最後の詰め込みで突破できる!

第六章 本番で我が子が力を発揮する受験スケジュール
・ 確認すべきは受験日・発表日と「入学金期日」
・ 入試日程の組み方
・ 面接は合否につながるのか
・ 移動距離や時間をシュミレーションする
・ 子どもへの合否の伝え方は慎重に
・ 「1校合格」と「全滅」は天と地の差

【巻末特典】
過去問との相性で逆転合格できる学校がまるわかり!
・「過去問 算数処理力マトリクス(関東版 関西他版)」
・「過去問 国語読解文章量マトリクス(関東版 関西他版)」
・「過去問 国語記述量マトリクス(関東 関西他版)」

【折り込み】
・学校説明会&学園祭 チェック項目リスト
・志望校検討シート

著者略歴

著:安浪 京子
算数教育家、中学受験専門カウンセラー、株式会社アートオブエデュケーション代表取締役、オンラインサイト中学受験カフェ主宰。気象予報士。神戸大学を卒業後、関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当後、独立。当時の生徒アンケートでは100%の支持率を誇る。プロ家庭教師歴約20年超。きめ細かい算数指導とメンタルフォローをモットーに、毎年多数の合格者を輩出。中学受験、算数、メンタルサポートなどに関するセミナーを開催、算数力をつける独自のメソッドは多数の親子から支持を得る。「きょうこ先生」として多数のメディアでさまざまな悩みに答えている。著書に『中学受験 6年生からの大逆転メソッド』(文藝春秋)、『中学受験必勝ノート術』(ダイヤモンド社)など多数。

ISBN:9784478120408
出版社:ダイヤモンド社
判型:4-6
ページ数:290ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2024年06月
発売日:2024年06月13日