出版社を探す

10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル 

著:遠藤 洋

紙版

内容紹介

『10万円から始める!小型株集中投資で1億円』シリーズ第3弾!



超基礎的な内容から、読み進めるにしたがって応用的な知識とテクニックが身につく!

小型株集中投資の極意を【超基礎編から上級編まで】全68問。

1問1答【4択】で、わかりやすく学べる株ドリルです。



「問題→選択肢→答え→解説」というシンプルな展開で、

楽しみながら小型株集中投資を身につけましょう!



シリーズ10万部を突破した『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』は、

これまでの常識を覆すような投資法で個人投資家の間で話題を呼びました。

トヨタ自動車やソニーグループのような大型株とは違い、

まだ知名度も経営規模も小さめの小型株は、投資リスクが高いとされています。

その「小型株」に「集中投資」することを指南した『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』は、

個人投資家にとって、とても新鮮だったようです。



株式投資の世界には「卵は1つのカゴに盛るな(Don't put all eggs in one basket)」という有名な格言があります。

卵を盛ったカゴを落としてしまうと、すべての卵が割れてしまう。

すなわち、すべての資金を1つの会社に投資すると、その会社が破綻すればすべての資金を失いかねない。

だから、複数の株式への分散投資や、複数の株式などに分散する「投資信託」なら、そうしたリスクも防げるというのです。



しかし、本書の著者は、こう断言します。

「卵はカゴに盛らなくてもいい」

たくさんの卵をカゴに盛らなくても、徹底的に厳選した“金の卵”だけを保有するイメージです。



全世界の株式や米国の主要な企業500社に分散投資する投資信託やETF(上場投資信託)への“ほったらかし投資”も立派な投資です。

しかし、少なくとも著者は、そうした投資信託でお金持ちになった人に会ったことがないといいます。

豊かな老後に備えるためにも、数千万から億単位の資産を築こうとしたら、小型株集中投資しかないというのが著者の最終結論なのです。



だからといって余計なリスクや損失は被りたくないもの。

では、どのように“金の卵”を探して・買って・売るのか?

その具体的な方法を基礎の基礎から応用まで、1問1答のドリル形式で、わかりやすくまとめたのが本書です。

著者略歴

著:遠藤 洋
遠藤 洋(えんどう・ひろし)

投資家・自由人。1987年埼玉県生まれ。東京理科大学理工学部電気電子情報工学科在学中の夏休み、家庭教師のアルバイトで貯めたお金を元手に知識ゼロの状態から投資をはじめる。すると、有名企業より小型株、分散投資より集中投資のほうが実は低リスク・高リターンであることに気づく。大学卒業後、ベンチャー企業に入社し、新規事業の企画・広告・採用等を経験。その約4年後、26歳のときに投資で得た資金を元手に独立。本質的な価値を見極め「1年以内に株価3倍以上になる小型株」へ集中投資するスタイルで、最大年間利まわり+600%、1銘柄の最大投資益+1760%など、1銘柄だけでも億単位のリターンを達成。噂を聞きつけた資産家から「10億円を預けるから資産運用してほしい」と頼まれたこともあるが、いまのところ外部運用はすべて断り、自己資金のみで運用している。その投資経験をベースに、経営者、上場企業役員、医師、弁護士、ビジネスパーソンなど、これまで1600人以上の個人投資家を指導し「勝てる投資家」を数多く輩出。

ISBN:9784478117927
出版社:ダイヤモンド社
判型:A5
ページ数:224ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF