出版社を探す

40歳からの予防医学

医者が教える「病気にならない知識と習慣74」

著:森 勇磨

紙版

内容紹介

◆病気になりたくない人、健康でいたい人が読むべき本

・熱いお茶を飲むと、がんリスクが8倍上がる

・ワクチンや薬で予防できる「3つのがん」

・胃カメラをオススメする2つの理由

・絶対知っておくべき「血圧の超基本」

・糖尿病の本質は「血管ボロボロ病」

・「隠れ脂肪肝」を見つけるすごい方法

・ダイエット、糖尿病に効く「地中海食」

・「休肝日の罠」 に気をつけて!

・じゃがいもを食べすぎると早死にする

・コーヒーと紅茶のすごい健康効果

・食品添加物を気にしなくてもいい理由

・前立腺肥大には「大豆」が効く

・体にいいサプリメントは2つしかない!

・貧乏ゆすりの意外すぎる健康効果

・高齢者が打つべき2つのワクチン



国内外の良質な論文にもとづいた

「科学的に正しい」予防医学

人体のメカニズムにそった正しい「知識」で

自分の体を守れ!



がん、糖尿病、高血圧、食事、生活習慣、メンタル、人間ドック

人生100年時代を生き抜く「最強の基礎教養」



27万人が驚嘆! 「もっと早く知りたかった」

救急総合内科×産業医×YouTuberが語る!



血液・尿検査の絶対見逃してはいけないポイントから、

エビデンスのあるがんの予防・早期発見法、

健康寿命を1日でも延ばす食事術と生活習慣、

太く長く生きるためのメンタルケアの方法、

そして、大病になったときの再春予防・リハビリまで、

正しい健康知識の超集大成!

目次

第1章 人生100年時代の健康戦略

第2章 血液、尿、臓器のサインを見逃すな!

第3章 がんの予防・早期発見に効く新常識

第4章 健康寿命を延ばす最強の食事術

第5章 病気を遠ざける科学的な生活習慣

第6章 太く長く生きるためのメンタルケア

第7章 病気になってからの予防医学

著者略歴

著:森 勇磨


産業医・内科医/Preventive Room株式会社代表

東海高校・神戸大学医学部医学科卒業。研修後、年間約1万台の救急車を受け入れる藤田医科大学病院の救急総合内科にて救命救急・病棟で勤務。救急現場で数えきれないほど「病状が悪化し、後悔の念に苦しむ患者や家族」と接する中で、「病院の外」での正しい医療情報発信に対する社会課題を痛感する。そして、今や子どもから高齢者まで幅広く親しまれるようになったYouTube での情報発信を決意。2020 年 2 月より「すべての人に正しい予防医学を」という理念の元、「予防医学 ch/ 医師監修」をスタート。「わかりやすい説明で参考になる」「怖いけど面白い」と評判になり、チャンネル登録者は27万人を突破し、総再生回数は2000万回を超える。

株式会社リコーの専属産業医として、「会社の健康プログラムの構成」「労災防止を目的とした作業環境の改善」など、社員という『個人』へのアプローチ、そして会社システムという『集団』へのアプローチから予防医学の実践を経験後、独立。

ISBN:9784478113455
出版社:ダイヤモンド社
判型:4-6
ページ数:328ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN