出版社を探す

法律要件から導く論点整理 景品表示法の実務

著:渡辺大祐

紙版

内容紹介

令和5年に成立した改正景品表示法にいち早く対応し、最新実務を把握するうえで必要となる重要な告示・運用基準について徹底解説。景品表示法の単なる法律解説ではなく、法律相談や訴訟実務等といった弁護士の「法律実務」で活用できるよう、条文の法律要件ごとに問題となる論点を整理した実務解説書。

○景品表示法の単なる法律解説ではなく、弁護士が法律相談や訴訟実務等といった「法律実務」で活用できるよう、条文の法律要件ごとに問題となる論点を整理した実務解説書。
○最新実務を把握するうえで必要となる重要な告示・運用基準・報告書についても徹底解説。
○令和5年5月10日に成立した改正景品表示法(令和5年5月17日法律29号)に対応。

目次

序章 景品表示法とは
1 景品表示法の目的と制定経緯
2 景品表示法の規制行為
3 令和5年改正の背景・概要

第1章 不当表示の規制
1 はじめに
2 景品表示法上の「表示」とは(表示該当性(2条4項))
3 不当表示の規制総論─要件─
4 不当表示の要件の解説(5条1号~3号それぞれの不当表示に共通する要件)
5 ④当該表示が法5条1号~3号の「いずれかに該当する」ものであること
6 優良誤認表示(5条1号)
7 有利誤認表示(5条2号)
8 指定告示に係る不当表示(5条3号)

第2章 不当景品類の規制
1 はじめに
2 景品規制の学び方
3 景品類の定義及び要件
4 景品類の価額
5 懸 賞
6 総 付
7 業種別告示

第3章 事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置
1 総 説
2 管理措置指針の内容
3 8条1項但書「知らないことにつき相当の注意を怠った者でないと認められる」について

第4章 公正競争規約
1 総 説
2 公正競争規約の内容
3 公正競争規約の設定等
4 公正競争規約の効果
5 公正競争規約の運用

第5章 規制手続等
1 景品表示法違反事件の処理手続き(総論)
2 措置命令
3 課徴金納付命令
4 確約手続(新26条~新33条)
5 その他(令和5年改正法関連)

第6章 民事上の救済措置
1 はじめに
2 私人の採り得る民事上の手段
3 消費者団体訴訟制度

ISBN:9784474093898
出版社:第一法規
判型:A5
ページ数:512ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2024年01月
発売日:2024年01月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCCD