出版社を探す

キーワードで規制と対策早わかり! 企業担当者のための労働安全衛生法

著:村木 宏吉

紙版

内容紹介

安全管理者、衛生管理者等が行わなければならない、かつ、関心の高いと思われる労働安全衛生法令の項目(編・章)を設け、それぞれの項目ごとに、どんな規制があり、そのために何を行わなければならないかについての概要を、関連用語で詳細を解説。

○単に用語を五十音順に並べている他の用語辞典とは違い、労働安全衛生法令上、重要な項目をピックアップした上でこれらに関連のあるキーワードをまとめて示しているので、特に新任の安全管理者、衛生管理者、社労士等にとって、労働安全衛生法令の規則事項と、それに基づき講ずべき対策についての理解を容易にすることが可能。

○収録キーワード数は厳選し、約900ワードを収録。

目次

第1編 基本用語解説

第2編 安全衛生管理体制

 第1章 全業種
 第2章 建設業と造船業
 第3章 自主的安全衛生管理活動

第3編 労働者の危険または健康障害を防止するための措置

 第1章 機械による危険の防止
 第2章 荷役運搬機械等
 第3章 コンベヤー
 第4章 建設機械
 第5章 型枠支保工
 第6章 爆発、火災等の防止
 第7章 電気による危険防止
 第8章 掘削作業等における危険の防止
 第9章 荷役作業等における危険防止
 第10章 建築物等の鉄骨の組立等作業における危険防止
 第11章 鋼橋架設等の作業における危険防止
 第12章 木造建築物の組立て等作業における危険防止
 第13章 コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険防止
 第14章 コンクリート橋架設の作業における危険防止
 第15章 墜落・転落災害の防止
 第16章 通路・足場
 第17章 作業構台
 第18章 土石流による危険防止
 第19章 衛生基準
 第20章 特定元方事業者、建築物貸与者と機械等貸与者に関する特別規制
 第21章 ボイラーおよび圧力容器等の危険防止
 第22章 クレーン等の危険防止
 第23章 ゴンドラの危険防止
 第24章 有機溶剤による健康障害等の防止
 第25章 鉛作業による健康障害等の防止
 第26章 四アルキル鉛業務における健康障害等の防止
 第27章 特定化学物質による健康障害等の防止
 第28章 高気圧作業における健康障害等の防止
 第29章 電離放射線による健康障害の防止
 第30章 放射性物質により汚染された土壌等を除染するための業務等による健康障害の防止
 第31章 酸素欠乏危険作業による健康障害等の防止
 第32章 事務所における健康障害の防止
 第33章 粉じん作業による健康障害の防止
 第34章 石綿による健康障害の防止

第4編 機械等ならびに危険物および有害物に関する規制

 第1章 機械等に関する規制
 第2章 危険物および有害物に関する規制

第5編 労働者の就業に当たっての措置(安全衛生教育等)

 第1章 安全衛生教育
 第2章 就業制限

第6編 健康の保持増進のための措置

 第1章 作業環境測定
 第2章 健康診断
 第3章 心の健康づくり
 第4章 過重労働による健康障害防止対策
 第5章 受動喫煙防止

第7編 快適な職場環境の形成のための措置

第8編 免許等

第9編 事業場の安全または衛生に関する改善措置等

第10編 監督等

ISBN:9784474055445
出版社:第一法規
判型:A5
ページ数:716ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2016年12月
発売日:2016年12月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF