出版社を探す

水屋 1

稽古にむきあう心得と準備

著:鮒子田宗恵

紙版

内容紹介

〈水屋においていかに無駄なく茶事・茶会を準備してゆくか。裏千家今日庵業躰の著者が段階をへて分かりやすく解説します〉
〈水屋仕事をしっかり身に付けることは茶の湯上達の近道。水屋を知るための必読のシリーズ〉

水屋での準備、点前、後始末は一連の流れで、「水屋の仕事」は自分で行うことが肝要です。
「水屋は稽古の根本道場である」といわれ、その言葉からも「水屋仕事」がいかに大切なことであるかが伝わってきます。それは初心者の方から稽古場で指導する方まで平等で、むしろ年月を重ねてゆくほど疎かにはできません。本書は、お稽古をはじめられた方から、これから指導者になる方、すでに教えている方まで学べるシリーズの第1巻。水屋仕事をするときの心得や準備をやさしく紹介します。2巻では日々の稽古の準備から季節のしつらえまで、どのように準備をし片付けていくのか、そして、最終巻の3巻ではいよいよ「茶事・茶会の準備と片付け」を学びます。

ISBN:9784473044969
出版社:淡交社
判型:B5変
ページ数:160ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WBXN12