出版社を探す

子どもと創る演劇

編:太宰 久夫

紙版

内容紹介

子どもから大人まで誰もが見て読んで楽しい学校劇の創り方の本です。舞台の演出、製作の第一線で活躍するプロの演劇人が、それぞれの基本を詳しく解説。台本や演出、照明、衣裳を工夫して劇を創る方法が学べます。劇を創り上げるプロセスを経験することで、子どもたちは豊かな表現力、コミュニケーション力を培っていきます。

目次

はじめに 太宰久夫
Ⅰ 舞台創作にあたって
劇場だけが演劇空間ではない
いろいろな形の演劇空間
新しい演劇空間を探す
自分たちの劇場をつくる
舞台装置 方  勝
いろいろなものが装置になる
装置プランを考える
あると便利な道具類
平台と張り物を組み合わせた装置
光を観察する
照明の役割
照明器材を利用する
照明器材の設置場所
音を生かし楽しむ
音響効果ってなんだろう
雨の音をつくる
楽しい便利な音具
「音」「音楽」でしか表現できないこと
音楽の使い方いろいろ
お決まり(定番)の音楽も楽しい
楽器で効果音をつくってみよう
楽しく便利な音響機材
舞台衣裳 合田瀧秀
衣裳デザインの大元をつかもう
未完成でもベストなものを
絵本『11ぴきのねこ』を劇にすると
Ⅱ 劇づくりにトライ
演劇発表 海のむこうは鬼ヶ島 太宰久夫
演劇発表 ごきぶりだ ホイ! 櫻井利昭
構成について
まず遊びから
みんなで劇づくり2 人形劇『ごきぶりだ ホイ!』を舞台劇に 作 荒木昭夫/演出 太宰久夫
劇創りイエローページ

ISBN:9784472403590
出版社:玉川大学出版部
判型:B5
ページ数:136ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2008年07月
発売日:2008年07月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATX