出版社を探す

鹿児島県で私が始めました 生パスタは自販機で

人生を楽しくする起業のヒミツ、全部書きました!

著:強矢大輔

紙版

内容紹介

誰もやったことがないことで、笑いと驚きを届けたい!
40回以上転職して見つけた、地域起業という働き方

様々な職種を経験し鹿児島で起業した著者が、試行錯誤のすえ、生パスタの自動販売機やふるさと納税で成功にいたる奮闘を紹介しながら、起業の秘訣をすべて解説。
鹿児島県の自販機が、「ナニコレ珍百景」「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」など全国TV放送も含む14メディアから取材された裏側も伝えます。
これから起業を考えている人、起業したけど伸び悩んでいる人、地域活性化に関心のある人必読の、ユニークな体験的起業ガイド。

目次

はじめに――起業は人それぞれ
1章 生粋の麺職人でもないのに製麺で起業する
2章 自動販売機で生パスタが買えると誰が想像したか
3章 自動販売機がメディアを連れてきた
4章 じゃあどうしたら私は起業できるの?
5章 思い通りにならないときにはメッセージがある
6章 継続しても変化しても冒険は続く
あとがき

著者略歴

著:強矢大輔
快笑代表、地域起業家/製麺機職人/認定PRプロデューサー。生パスタの自動販売機の成功が全国に紹介され、ふるさと納税の大ヒット返礼品を生み出すなど、新たな発想で地域の魅力創りに取り組む。1972年福島県浪江町生まれ、鹿児島市在住。生パスタ麺の自動販売機事業は、テレビ番組「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」など多数のメディアで紹介される。ふるさと納税では、登録1年弱で3000件を超える返礼品実績を達成。鹿児島市の楽天ふるさと納税ではレビュー獲得数が一番多く、好評価を得ている。URL: https://namamen-kaisho.jp、Instagram: @namamenkaisho

ISBN:9784434327322
出版社:みらいパブリッシング
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TVD