出版社を探す

なぜかサイフが開く! 市場の魔法

著:野地かず枝

紙版

内容紹介

商売のキホンに気づく、市場式の売り場づくりと接客法。「生き馬の目を抜く」海鮮市場で販売のノウハウを磨き、7県16店舗の人気店に育てた女性社長の「売る技術」を、市場(いちば)発の「売り場攻略本」として、一冊にまとめました!
◎市場には、消費者心理をくすぐる仕掛けが無数にある。活気のある市場には、五感の刺激、バンドワゴン効果、返報性の法則など、消費者心理をくすぐる仕掛けが無数に潜んでいます。著者は水産加工品の製造・販売で直営店「海道屋」を7県16店舗展開する人気店の社長。本書の市場式の売り場作りと接客法に「商売のキホン」があることに気付くでしょう。

特に、接客のコツは実例をふまえて伝授しています。客とラポール (信頼関係)を瞬時に築くノウハウは 、どんな商材でもすぐに応用可能です。「売上が伸びない」「売り場に活気がない」という悩みは、「市場式売り場攻略」で解消しましょう。

目次

第1章 市場で流行っている店がやっていること
第2章 なぜ市場に行くと財布の紐が緩むのか?
第3章 突然降ってわいた「社長業」に就くまで
第4章 「売れる空気」を作るコミュニケーション術
第5章 「市場」の存在意義と可能性
第6章 市場に見るダイバーシティ
第7章 売り場作りが楽しくなる7つの裏技

著者略歴

著:野地かず枝
海道物産(KAIDOU PRODUCTS TRADING株式会社) 代表取締役社長。福島県出身。石川県金沢市在住。10歳で父親が失踪。貧しい母子家庭に育つ。専門学校に進むも学費が続かず、友人に誘われたお寺が気に入り出家。お寺が廃寺になり、還俗して水商売。つてを頼ってサラ金社員。20代半ばで失踪した父から連絡を受け、父の会社「海道屋」を手伝うことになる。市場の人々に徐々に受け入れられ、厳しくも破天荒な父の教育を受け、二代目社長になる

ISBN:9784434324000
出版社:みらいパブリッシング
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNAF