出版社を探す

ウェルビーイングな学校づくりのためのポジティブ心理学

先生や子ども、そして保護者の幸せな人生に向けて

著:横田秀策

紙版

内容紹介

ポジティブ心理学はウェルビーイングな学校づくりのためにどう活用することができるのか? ポジティブ心理学による「レジリエンス」により、学校づくりが抱える諸問題の解決策を提示する! 筆者は、ポジティブ心理学をはじめ、人間の成長に関わる様々な学びを積み重ねてきました。研究者のような学びはしていませんが、実践者の立ち位置にいながら、人間はどうしたら幸せに近づくのか、何が人間のモチベーションを高めるのかなど、人間の成長や学びに関することを学んできました。その成果を生かして、本書ではポジティブ心理学の基礎的なところがわかるように、そしてそれをどのように活かせば、先生や子ども、そして保護者がウェルビーイングを実現できるのかについて述べたものです。ー―はじめにより

目次

ウェルビーイングな学校を目指そう
自己認識はすべてのスタート
自分らしい強みを活かす
ポジティブ感情を上手に使う
ネガティブ感情をコントロールする
楽観性はエネルギーにつながる
「やればできる」を生み出す自己肯定感&自己効力感

著者略歴

著:横田秀策
1960年、福岡県生まれ。熊本大学文学部史学科卒業。1984年に福岡市中学校教諭として採用され、社会科教諭を務める。のちに、特別支援学校、中学校、小学校で教頭、小学校で校長を務めた。国家資格キャリアコンサルタント、キャリアディベロップメントアドバイザー(日本キャリア開発協会)、マスタープラクティショナー(日本アドラー心理学協会)、レジリエンス・トレーナー(日本ポジティブ教育協会)。現在、若者のキャリア開発・成長のサポートを行う(一社)FCC GROOVEを設立し、研修・セミナー・ワークショップの講師やファシリテーターを務める。共著に『学校が苦手な子どものためのアドラー心理学』(アルテ)。

ISBN:9784434322143
出版社:アルテ
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNA