出版社を探す

気ままに警備保障論4

著:田中智仁

紙版

内容紹介

防犯カメラが犯罪を誘発する? 地獄絵図のようなクリスマス!? 警備業務はクソどうでもいいブルシット・ジョブ? 子どもは警備の「主体」か「対象」か?… 警備業界専門紙『警備新報』の人気連載を第121回から第160回まで収録。10年間の警備員経験をもつ犯罪社会学者が放つ、警備保障を楽しく学べる学術コラム集の第4弾。

目次

第121回「ピカピカ光る」は通じるか?……擬声語 ;第122回 警備業界の“警備保障”離れ?……社名の由来 ;第123回 市区町村から宇宙まで?……社名の系 ;第124回 豪雨災害とBCP……地名の由来 ;第125回 キラキラネームも悪くない?……人名の多様化 ;第126回「ハンコを押しに出社する」の怪……押印文化 ;第127回 四〇年前の「新しい生活様式」……警備業のBtoC ;第128回 警備員と貧血……労務管理の医学的視点 ;第129回 影が薄い日暮里駅事故……本連載第回の訂正 ;第130回 サンタさんのいないクリスマス……都市の年中行事① 他第160回まで掲載

著者略歴

著:田中智仁
1982 年、東京都出身。仙台大学体育学部准教授。博士(社会学)。専門社会調査士。認定心理士。防犯装備士。専門は犯罪社会学、警備保障論。2009 年、白山社会学会賞受賞。2010 年、特定非営利活動法人日本防犯装備協会特別功労賞受賞。著書『警備業の社会学』で2010 年に日本社会病理学会出版奨励賞と日本犯罪社会学会奨励賞を受賞

ISBN:9784434318825
出版社:現代図書
判型:4-6
ページ数:191ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN