出版社を探す

埋もれた歴史 幕末横浜で西洋馬術を学んだ上田藩士を追って

著:東郷 えりか

紙版

内容紹介

上田藩の馬医だったらしい、としか子孫に伝わっていなかった高祖父の名前をグーグル検索したところ、ウィリアム・ウィリス医師がハリー・パークス公使に宛てた報告書が見つかった。高祖父の名前が書かれたその一文を手がかりに、元禄時代まで祖先をたどり、幕末に生きた高祖父に関しては写真まで探し当てた一翻訳者の調査記録。上田藩の馬役だった高祖父は、いち早く開国論を唱えた佐久間象山のもとで学び、ペリー来航時と日米修好通商条約締結時に二度老中を務め、日本を開国させた上田藩主、松平忠固に仕え、イギリス公使館付騎馬護衛隊長として幕末の横浜居留地にいたアプリン大尉のもとに通って西洋馬術を学んでいた。

著者略歴

著:東郷 えりか
翻訳者。船橋市?まれ、横浜市在住。上智?学外国語学部フランス語学科卒業。訳書にD.アンソニー『?・?輪・?語:?明はどこで誕?したのか』、N.マクレガー『100のモノが語る世界の歴史』、T.ハント『エンゲルス:マルクスに将軍と呼ばれた男』(以上、筑摩書房)、L.ダートネル『この世界が消えたあとの科学?明のつくりかた』、デ・コーニング『幕末横浜オランダ商??聞録』、B.フェイガン『海を渡った?類の遥かな歴史』(以上、河出書房新社)、A.セン『?間の安全保障』(集英社)など、おもに科学、歴史、考古学分野のノンフィクション作品を?がける。著作としては本作が初めての作品となる。

ISBN:9784434278235
出版社:パレード
判型:4-6
ページ数:352ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-C