出版社を探す

小さなピースで楽しむゼンタングル レティキュラ&フラグメント

著:さとう いずみ

紙版

内容紹介

レティキュラ&フラグメントはゼンタングルの新しい楽しみ方です。はじめてゼンタングルに挑戦される方でも、すぐに描きはじめられます。本書では、260種類のフラグメントと呼ばれる図柄を誰にでも描けるようにわかりやすくご紹介しています。フラグメントを回転・反転させることによってクルクルと模様が変わっていく様は、まるで万華鏡を覗いているよう。組み合わせ方やデザインのバリエーションで数限りなく作品を作ることができるのも、このメソッドの魅力です。どんなに複雑に見える模様でも、1マス1マス簡単なパターンを繰り返し描くだけなので、絵を描くことが苦手という方でも大丈夫! また意識を集中することで、リラックス効果も期待できます。

目次

はじめに 2



フラグメントリスト 4



ゼンタングルとは 8

レティキュラ&フラグメントとは 9

レティキュラの種類 9

フラグメントの種類 10

・応用編 11

・組み合わせのバリエーション 12

レティキュラ&フラグメントの描き方 13

本書の使い方 14



Chapter1 シンプルに並べて楽しむフラグメント 15

Chapter2 組み合わせを楽しむフラグメント 33

Chapter3 組み合わせによって複雑に変化するフラグメント 77

Chapter4 △と○で作フラグメント 119

Chapter5 レティキュラに変化をつけて出来上がるデザインを楽しむ 143



コラム

陰影のつけ方 32

フラグメントカードを作ろう! 75

ゼンタングルの公式アプリ“モザイク”を使ってみよう! 76

いろいろなレティキュラ 156



おわりに 158

著者略歴

著:さとう いずみ
ゼンタングル認定講師 (CZT / Certified Zentangle Teacher)
フリーアナウンサーとして、テレビ・ラジオで活躍後、1990年に渡米。
グラフィックデザインの勉強を始めアートの世界へ。UCLA Extensionグラフィックデザインコース修了。2010年にZentangleR に出会い、翌年日本人最初の認定講師となる。ロサンゼルス、サンディエゴをはじめ日本各地でもゼンタングルの魅力を伝えるべく教室を開催中。米国、カリフォルニア州サンディエゴ在住。

ウェブサイト http://izumisato.com/
ブログ「さとういずみのタングルダイアリー」http://blog.izumisato.com/
ツイッター さとういずみ@tangleJapan

ISBN:9784426124304
出版社:自由国民社
判型:B5変
ページ数:160ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2018年07月
発売日:2018年07月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA