出版社を探す

背骨ビヨ~ン!体操

著:小池 義孝

紙版

内容紹介

◆健康は背中から。ベストセラー『ねこ背は治る! 』著者が提案する、超かんたん&効果絶大エクササイズ!
◆運動能力も劇的UP! あらゆるパフォーマンスが向上する。アスリートからも絶賛の声!

◇背骨ビヨ~ン! 体操の効能
・首こり・肩こり、背痛、腰痛を緩和!
・呼吸が深くなり血行が良くなる!
・万病の原因=「冷え」がとれる!
・疲れにくい身体になる!
・身体を守る免疫力が向上する!
・ねこ背が改善し、姿勢が良くなる!
・骨盤など骨格の歪みが自然に治る!
・自律神経が整う!
・内臓の機能が高まる!
・美容・ダイエット効果もあり!

◆推薦─白須康仁(しらす・やすひと キックボクサー、元WMAF世界スーパーウェルター級王座・マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟日本ウェルター級王座)

先生のセミナーで背骨を意識してパンチの動作をした時にすごく力が抜けて、軸が意識しやすく感じました。本を出されると聞いて「早く読みたい」と思っていました。ありがとうございます。
スポーツ選手が早い段階でこの動きを知ってトレーニングしたら、必ず世界で活躍できるアスリートが育つと思いました!
背バネの意識は、ヤバイです!
これからの健康法、スポーツ選手育成などに革命が起きる気がします!

目次

はじめに──推薦の言葉・よろこびの声

■第1章 知るだけで健康になる「背骨」の話

あなたの背骨は間違っている
背骨がもたらす怖い健康被害
多くの整体師が背骨を重要視する理由
なぜ背骨はS字カーブなのか?
驚きの新常識 背骨はバネだった!
かんたんに理解できる、バネ実感ワーク
世の中の「健康に良い体操、エクササイズ、ストレッチ」に足りないもの
背骨が曲がる場所を知れば、さらに格段に良くなる
背骨をねじる動きを意識すれば、体は楽に軽く回る
内側で身体を支え、外側で動かす

■第2章 身体がよみがえる! 簡単「背バネ」運動

全ての健康運動に背バネのエッセンスを!
1背骨全体をゆるめる【背バネゆさぶり運動】
2上半身全体の筋肉をやわらかくする【背バネねじりストレッチ】
3硬直した腰をゆるめる【背バネお尻グルグル運動】
4ウォーキング革命! 【背バネ伸ばし大腰筋ウォーキング】

■第3章 背バネ運動の健康・美容効果

首コリ・肩コリ、背中痛、腰痛は背バネで軽減する
呼吸が深くなり血行が良くなる
万病の原因=「冷え」がとれる
疲れにくい身体になる
身体を守る免疫力が向上する
ねこ背が改善し、姿勢が良くなる
曲がって固まったねこ背=「亀背」をどうする?
骨盤など、骨格の歪みが自然に治る
自律神経が整う
内臓の神経が解放され、内臓機能が高まる
美容・ダイエット効果もあり

■第4章 背バネは運動能力を向上させる

背骨はあらゆる運動の中心である
ほんの少しの背骨操作が動きを劇的に変える
1腕の使い方がうまくなる簡単ワーク【背バネ腕つき出し運動】
2ヘディングやスローインが強くなる【背バネスローイン運動】
3卓球やテニス、フックが上手くなる【背バネハンドピンポン運動】
4キレのあるボールを投げられるようになる【背バネ遠投運動】
5足の使い方が上手くなる簡単ワーク【背バネ大腰筋ブラブラ運動】
背バネは筋力をアップさせる
背バネはフォームを理想的に修正する
背バネ準備運動でパフォーマンス向上

■第5章 しなやかな背骨は心の芯も強くする

心は身体を作り、身体は心を動かす
背骨がやわらかいと、心の芯はしなやかに強くなる
人生を変えるのは行動だけ

著者略歴

著:小池 義孝
昭和48年生まれ。
平成18年、「気功治療院 一義流気功」を東京都に開設。翌年に気功治療の技術を伝える、「一義流 気功教室」を開設。気功治療の内容はどの流派にも属さず、独自の道を歩み続ける。見えない気功という世界でありながら、明確な論理に裏付けられているのが特徴。主に現代医療や一般的な療法で行き詰まった人達に施術をしている。ベストセラー『ねこ背は治る! 』他著書多数。

ISBN:9784426116255
出版社:自由国民社
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2013年05月
発売日:2013年06月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN