出版社を探す

なくなりそうな世界のことば

著:吉岡 乾
イラスト:西 淑

紙版

内容紹介

世界で話されていることばは、およそ7000もある。しかしいま世界では、科学技術の発展とともに、数少ない人が限られた地域で用いている「小さな」ことばが次々に消えていってしまっている。本書は、世界の50の少数言語の中から、各言語の研究者たちが思い思いの視点で選んだ「そのことばらしい」単語に文と絵を添えて紹介した、世にも珍しい少数言語の単語帳。耳慣れないことばの数々から、「小さな」言葉を話す人々の暮らしに思いを馳せてみてください。

目次

002 著者まえがき
004 目次
006 世界地図
008 ルルン/アヤクチョ・ケチュア語
010 マク/ネワール語
012 オンデョカ/バスク語
014 シャターシュッマユッ/ジンポー語
016 ヒライス/ウェールズ語
018 モチ/シナー語
020 オイボン/サハ語
022 マンパー/ティディム・チン語
024 セルゲ/ブリヤート語
026 ンブラ/フィジー語
028 ヘペーン/トゥバ語
030 デゥバッ/ラマホロット語
032 ラシカルガイプ/コワール語
034 ヴェヴァラサナ/ヘレロ語
036 カランガ/マテンゴ語
038 ラタ/カルデラーシ・ロマニー語
040 ボハーントィーアハト/アイルランド語
042 ナティン/トク・ピシン
044 ショチャン/ラダック語
046 マラマラアク/ブルシャスキー語
048 ボルトガイ/ダグール語
050 ボロソコモダップ/ドホイ語
052 ドー/ラワン語
054 アムアアムアマー/ボントック語
056 スカーマ/サーミ語
058 オオル/アミ語
060 プルデュユーヴン/ワヒー語
062 バサーオ/ポポロカ語
064 ディエフ/シベ語
066 グイカ/ドム語
068 シシン/セデック語
070 ディジュベー/テオティトラン・デル・バイェ・サポテク語
072 パイラク/カラーシャ語
074 モサ/メチェ語
076 ウィヌクジュガージュトゥグル/コリャーク語
078 マカイ/ハワイ語
080 ソグボマ/ナーナイ語
082 テリン/サタワル語
084 ビジン/ウルチャ語
086 ツウォホ/ツィムシアン語
088 ポティ/ニヴフ語
090 ハンジ/ハイダ語
092 シン/ドマーキ語
094 チョウグミャートゥ/ウデヘ語
096 シマナ/ウイルタ語
098 オヒュコ/スライアモン語
100 ブガイ/アルタ語
102 アルフス/イテリメン語
104 イヨマンテ/アイヌ語
106 マラミク/大アンダマン混成語
108 著者略歴、画家略歴、協力者

著者略歴

著:吉岡 乾
1979年12月、千葉県船橋市生まれ。東京外国語大学大学院博士課程修了。博士(学術)。専門は言語学・フィールド言語学。2014年より、国立民族学博物館助教。
イラスト:西 淑
福岡県生まれ。雑誌、広告、パッケージ、CDジャケット、書籍の装丁などのイラストレーションを手がける。京都、鳥取を拠点に活動。

ISBN:9784422701080
出版社:創元社
判型:B5変
ページ数:112ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2017年08月
発売日:2017年08月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS