出版社を探す

世界で一番美しい分子図鑑

著:セオドア・グレイ
監:若林 文高
写真:ニック・マン

紙版

内容紹介

ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』に続編が登場しました。元素周期表は物理世界の普遍的なカタログですが、われわれが日常生活で目にするのはたいてい元素ではなく分子です。原子は実にさまざまなやり方で互いに結びつきます。石鹸や溶剤、油脂、岩と鉱石、ロープと繊維、甘味料や香水など、本書はこの世界を形づくる無数の化学構造のなかから最も興味深く、美しいものを選び出し、華麗な写真とユニークな解説で探索します。

目次

第1章 化学──元素で作られた建物
原子と分子、無限にたくさんの結びつきかた

第2章 名前の力
正しい名前は世界をひらく

第3章 デッド・オア・アライブ
生物と無生物?岩と毛?有機とは何?

第4章 水と油
石鹸は仇敵の和解をもたらす

第5章 鉱物と植物
食べられない油と食べられる油

第6章 岩と鉱石
岩石、鉱物、すべての化合物の源

第7章 ロープと繊維
ロープは実際に細長い分子でできている

第8章 痛みと快楽
鎮痛剤とその親類の”家系図”

第9章 甘い、甘い、甘いものの話
砂糖とその他の甘味料

第10章 天然のものと人工のもの
自然と人間が同じ分子を作ったら?

第11章 バラとスカンク
いい香りの分子と悪臭の分子

第12章 いろいろな色の化学物質
カラフルな分子のパレット

第13章 嫌われ者の分子
罪なき化合物が政治に翻弄されるとき

第14章 生命の分子
分子らしくない分子とはどんなもの?

著者略歴

著:セオドア・グレイ
[著者]セオドア・グレイ(Theodore Gray) 元素コレクター。大学で化学を学んだ後、コンピュータ・ソフトウェア会社ウルフラム・リサーチを共同創立。現在はサイエンスライターとして活躍するとともに、iPad・iPhone用アプリを制作するタッチ・プレス社の共同創業者兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーとして活動している。主な著書に『世界で一番美しい元素図鑑』『世界で一番美しい元素図鑑デラックス版』(ともに創元社)『Mad Science─―炎と煙と轟音の科学実験54』『Mad Science2─―もっと怪しい炎と劇薬と爆音の科学実験』(ともにオライリージャパン)などがある。イリノイ州アーバナ在住。

ISBN:9784422420066
出版社:創元社
判型:A4変
ページ数:240ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2015年09月
発売日:2015年09月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PNR