出版社を探す

〈稿本・大名家本〉伊能図研究図録

編:平井 松午
編:島津 美子

紙版

内容紹介

すでに正本(江戸幕府上呈本)が失われた伊能図には、その原図や写本、あるいは大名家献呈図など、多くの類似複製図や関連図が存在していた。本書は、それら伊能図を所蔵する主要16機関から、約150点を紹介する美麗な図録である。と同時に、針穴や料紙への着目や、彩色材料の分析を通して、優れた技術を駆使して作られた伊能図の知られざる実像を明らかにし、今後の文理融合型調査の基礎となる、画期的な研究となっている。

★編者を除く執筆者一覧(五十音順)
小田匡保※(駒澤大学文学部教授)/小野田一幸※(神戸市立博物館学芸課長)/久家孝史(松浦史料博物館学芸員)/紺野浩幸※(伊能忠敬記念館主幹・学芸員)/地主智彦(文化庁文化財第一課文化財調査官)/永山未沙希(神戸市立博物館学芸員)/早川泰弘(東京文化財研究所保存科学研究センター長)/平岡隆二(京都大学人文科学研究所准教授)/藤原秀之(早稲田大学教育学部非常勤講師)/三河雅弘(専修大学文学部准教授)/村岡ゆかり(東京大学史料編纂所上席技術専門員) ※印は編集協力者

目次

はじめに

◆伊能図総論
「伊能図」の種類と伊能図調査

◆伊能図図録
本書掲載「伊能図」の概要
掲載地図一覧

【稿本・下図】
伊能忠敬記念館所蔵「伊能図」と下図
京都大学附属図書館所蔵「伊能忠敬翁地図」
東京大学総合図書館所蔵「測地原稿図」

【大名家本】
国文学研究資料館所蔵「沿海地図」中図・小図
徳島大学附属図書館所蔵「沿海地図」と「大日本沿海図稿」
松浦史料博物館所蔵「実測地図」(伊能大図・中図・小図)
山口県文書館所蔵「御両国測量絵図(伊能大図)」
学習院大学図書館所蔵「大日本沿海輿地全図」(伊能中図)
宮城県図書館所蔵「沿海地図」(伊能中図)

【コレクション本】
国立国会図書館所蔵「伊能図」
国立歴史民俗博物館所蔵(秋岡武次郎古地図コレクション)「伊能図」
早稲田大学図書館所蔵「伊能図」
神戸市立博物館所蔵「伊能図」
長崎歴史文化博物館収蔵「伊能図」
広島県立歴史博物館所蔵(守屋壽コレクション)「従尾張国至蝦夷北極出地度量図」(沿海地図小図)
ゼンリンミュージアム所蔵「實測輿地圖」(伊能小図)

◆伊能図各論
伊能図と料紙
伊能図にみられる彩色材料と技法

「伊能図」関連文献一覧
関係機関・関係者一覧

著者略歴

編:平井 松午
立命館大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学、1982年4月より徳島大学教養部講師・助教授を経て、1998年4月同大学総合科学部教授、2019年3月退職。専門分野は歴史地理学・歴史GIS。
主な編著に『近世城下絵図の景観分析・GIS分析』(古今書院・2019年)、共編著に『絵図学入門』(東京大学出版会・2011年)、『近世測量絵図のGIS分析―その地域的展開―』(古今書院・2014年)、『国絵図読解事典』(創元社・2021年)など。
編:島津 美子
東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻(システム保存学)修了、Ph.D.(アムステルダム大学)。オランダ国立文化遺産研究所プロジェクト研究員、独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所特別研究員を経て、2013年7月より大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館研究部助教、2018年4月より現職。専門分野は保存科学。
主な論文に「幕末明治期の錦絵に用いられた色材調査-赤色,黄色,緑色について-」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第200集、83-96頁、2016年)、「近世・近代の木彫仏像に施された彩色の技法材料-山形県龍泉寺、塩田行屋、法来寺の事例-」(共著)(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、61-87頁、2017年)など。

ISBN:9784422220109
出版社:創元社
判型:A4
ページ数:344ページ
定価:15000円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年03月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:RG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ