出版社を探す

からだの痛みを和らげるマインドフルネス

充実した生活を取り戻す8週間のプログラム

著:ヴィディヤマラ・バーチ
著:ダニー・ペンマン
監訳:佐渡 充洋

紙版

内容紹介

痛みを増幅させていたのは、痛みに抵抗する「心の働き」だった! 慢性痛を引き起こすメカニズムを学びながら、この「心の働き」を変えていくためのマインドフルネス瞑想を実践する。 慢性痛の苦しみやストレスに自分で対処できるようになろう! 効果的に取り組める瞑想のガイダンスCD付き。 ・1回わずか10分程度の瞑想を1日2回、8週間続けるプログラム ・からだへの負担の少ない姿勢や動きは図解で詳しく紹介 ・自分のからだの状態や活動ペースに合った生活スタイルを発見するための記録シートも充実 [本書で取り上げている瞑想] 呼吸を感じる簡単な瞑想 コーヒー瞑想 ボディスキャン瞑想(トラック1) 日常の中で呼吸を意識する 呼吸瞑想(トラック2) 移り変わっていく心と身体を感じる マインドフルな動きの瞑想(トラック3) 思いやりと受容の瞑想(トラック4) 喜び探しの瞑想(トラック5) 心を開く瞑想(トラック6) つながりの瞑想(トラック7) 3分間呼吸空間法(トラック8)

目次

[目次]

謝辞
マーク・ウィリアムズによる序文

第1章 すべての瞬間は新たなチャンス
マインドフルネスで痛みと苦しみが消えていく
健康のためのマインドフルネス

第2章 抵抗している限り、いつまでも続く
痛みとは何か
一次的苦痛と二次的苦痛
著者たちのマインドフルネス体験

第3章 マインドフルネスプログラムを始めるにあたって
瞑想する時間と場所
瞑想中の座り方
いつからプログラムを始めるか

第4章 第1週:荒馬を静める
ボディスキャン
駆け回る思考
瞑想中に起こるその他の問題
習慣を手放す:少しの間、自然に接する

第5章 第2週:思考を自分と切り離す
感情の悪循環
あるがままの自分を生きる
呼吸を意識の錨とする
私は生きている
呼吸を通じて「することモード」に気づく
習慣を手放す:しばらくの間、空を観察する

第6章 第3週:「反応」ではなく「対応」することを学ぶ
マインドフルに動く
日常生活のマインドフルネス:「膨張―破裂」サイクルの克服
習慣を手放す:やかんのお湯が沸くのを観察する

第7章 第4週:苦しみやストレスが消えていくのを観察する
受け入れること
ペーシングプログラム:日誌を分析する
習慣を手放す:重力と和解する

第8章 第5週:小さな喜びに気づく
自分の脳を組み替える
喜びは待っている
ペーシングプログラム:ベースラインを固める
習慣を手放す:良かったことを10個書き出す

第9章 第6週:思いやりのやさしい重みを感じる
思いやりを持って人生に向き合う
新たな視野
ペーシングプログラム:定着と改善
日常の中の一瞬一瞬を大切にする
習慣を手放す:立ち止まって目や耳を働かせる

第10章 第7週:つながりに気づく
孤立からつながりへ
本来の自分を取り戻す
ペーシングプログラム:3分間呼吸空間法
習慣を手放す:手あたり次第に人にやさしくする

第11章 第8週:本来の自分を生きる
本当の幸福を見つける
自分に手紙を書く


資料
関連書籍
付録
索引
監訳者あとがきにかえて:痛みへの関わり方を変えるために

著者略歴

著:ヴィディヤマラ・バーチ
ヴィディヤマラ・バーチ(Vidyamala Burch)
イギリスを拠点にマインドフルネスのコースとトレーニングを提供する組織Breathworksの共同設立者であり、マインドフルネスのトレーナーとして国際的に活躍している。自らの慢性痛への対処として30年以上にわたってマインドフルネスを実践している。主な著書に Mindfulness for Women(邦訳が創元社より近刊予定)、Living Well with Pain and Illnessがある。
著:ダニー・ペンマン
ダニー・ペンマン(Danny Penman)
ノンフィクション作家・ジャーナリスト。国際的なベストセラーMindfulness: A Practical Guide to Finding Peace in a Frantic World(邦訳『自分でできるマインドフルネス』創元社)のほか、The Art of Breathing、Mindfulness for Creativityなどの著書がある。イギリスの著名な新聞・雑誌に寄稿しており、ジャーナリストとしての受賞歴多数。瞑想の指導者の資格、生化学の博士号も有する。
監訳:佐渡 充洋
佐渡充洋(さど・みつひろ)
岡山大学医学部医学科卒業。同大学病院麻酔・蘇生科で初期研修後、1999年、慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室入局。2005年、ロンドン大学大学院修士課程への留学などを経て、2008年より慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室勤務。現在、同教室および同大学ストレス研究センター専任講師。医学博士。主な訳書に『自分でできるマインドフルネス』(創元社)がある。

ISBN:9784422116761
出版社:創元社
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKM