出版社を探す

幸せに生きるための3週間プログラム

怖れない

著:マリー=フランス・バレ・ド・コクロモン
著:エマニュエル・バレ・ド・コクロモン
訳:遠藤 ゆかり

紙版

内容紹介

私たちは日々、多くの不安やストレスにさらされ、それらは、ともすると自分自身でも気づかぬうちに、得体の知れぬ強い「怖れ(恐怖)」となって私たちの身体や心を蝕んでゆきます。では、この「怖れ」とは何なのでしょう? 「~が怖い」というふうに対象がはっきりした恐怖から、未来への漠然とした不安まで、怖れ(恐怖)の実態は実にさまざまです。しかしさらにそれを突き詰めてゆくと、怖れの原因となるものはすべて自分の中にあることに気づきます。本書では、自分の中に潜む「怖れ」の存在に気づき、それと仲良くつき合うことで、人生を劇的に変えることができる3週間プログラムを紹介します。

目次

目次

はじめに 
とりくむ前の準備 

第1部 恐怖とその症状 
1日目 機内にパイロットはいるか
2日目 怖れている肉体
3日目 可能性の場
第2部 恐怖とトランス状態
4日目 未来に生きる 
5日目 過去に生きる
6日目 恐怖の声
第3部 子どもの恐怖 
7日目 子どもと恐怖 
8日目 クローゼットのおばけ 
9日目 自分の影を手なずける 
第4部 人間関係の恐怖 
10日目 恐怖と暴力 
11日目 リペアレンティング
12日目 他人とともに生きる
第5部 基本的な恐怖 
13日目 別れ 
14日目 変化 
15日目 存在しないこと 
第6部 恐怖の裏にある生の躍動 
16日目 恐怖と恥 
17日目 恐怖・欲望・欲求 
18日目 恐怖のピラミッド 
第7部 もう恐怖を怖れない 
19日目 恐怖と幼少期の傷 
20日目 恐怖がヒーローをつくる 
21日目 完全に生きる、完全に「自己」になる 

おわりに
注釈
参考文献 

著者略歴

著:マリー=フランス・バレ・ド・コクロモン
スイスの精神科医ユングに影響を受けた心理療法士。
スイスの心理学者アリス・ミラーとアメリカの心理学者ジョン・ブラッドショーの系譜を引くインナーチャイルドの専門家。
1990年に「メトッド・クール・ダンファン」Rを考案。講演や研修も行なっている。スイユ社とアルバン・ミシェル社から著書を出版。
著:エマニュエル・バレ・ド・コクロモン
スイスの精神科医ユングに影響を受けた心理療法士。
スイスの心理学者アリス・ミラーとアメリカの心理学者ジョン・ブラッドショーの系譜を引くインナーチャイルドの専門家。
1990年に「メトッド・クール・ダンファン」Rを考案。講演や研修も行なっている。スイユ社とアルバン・ミシェル社から著書を出版。
訳:遠藤 ゆかり
遠藤ゆかり
上智大学文学部フランス文学科卒。訳書に本シリーズ『裁かない』、「知の再発見双書」シリーズ、『シュルレアリスム辞典』『イーダ──美しい化石になった小さなサルのものがたり』(すべて創元社)、『フランスの歴史[近現代史]』(明石書店)などがある。

ISBN:9784422116365
出版社:創元社
判型:A5
ページ数:200ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2017年04月
発売日:2017年04月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP