出版社を探す

写真でわかる! ヤゴの見分け方 全130種

本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑

著:梅田 孝
写真:渡利 純也

紙版

内容紹介

精彩写真による他に類を見ないヤゴの見分け方図鑑。
北海道と離島を除く日本全国で見られるヤゴ(終齢幼虫)130種の図鑑。

写真で説明するから、見分け方がよくわかる。
平地と平地以外に生息する種も見分けられる。
野外でヤゴを採集した際に実際の見分けに役立つ、
生きている個体を撮影した写真を満載。

目次

はじめに 本書の記載内容 見分け方のポイント 本州・四国・九州本土(甑島を含む)のトンボ 原寸大図版①~⑧ ヤゴの各部名称 検索表 科の見分け方 ヤゴの形態的特色 アオイトトンボ科 カワトンボ科 トゲオトンボ科 モノサシトンボ科 イトトンボ科 ムカシトンボ科 ヤンマ科 サナエトンボ科 ムカシヤンマ科 オニヤンマ科 ミナミヤンマ科 エゾトンボ科 ヤマトンボ科 トンボ科 ヤゴの生態①~④ 和名索引 

著者略歴

著:梅田 孝
1970年神奈川県横浜市生まれ。公益財団法人横浜市緑の協会 こども植物園ウエルカムセンター専門員。トンボに魅せられ、世界各地を行脚する傍ら、地元横浜を中心に水辺の環境保全活動にも携わる。トンボ少年・少女の育成が現在の目標。日本トンボ学会会員。著書に『身近なヤゴの見分け方』 がある。
写真:渡利 純也
1979年神奈川県横浜市生まれ。横浜市環境創造局勤務。2008年からトンボの生態調査を始め、写真を撮るようになる。2010年、2012年全日本トンボフォトコンテスト金賞を受賞。

ISBN:9784418234035
出版社:株式会社 世界文化社
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PS