出版社を探す

月のこよみ 2018

365日の月の満ち欠けがわかる

監:相馬 充

紙版

内容紹介

365日、毎日、姿を変えて見える月を、
実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブックです。

2018年の毎日の月の満ち欠け、月の呼び名、旧暦、二十四節気、
潮の干満、毎日の月の出没時刻、毎月の星空など役に立つ情報が満載です。

各月それぞれ、その月に見ておきたい、美しい月が見られる「おすすめお月見日和」の項目をさらに増やし、
美しい月が見られる見え方や時間を紹介します。

特別な道具がなくても、都会でも、誰もがみても楽しめる地球にもっとも近い星“月”。
気構えることなくぼんやりと月を眺めるだけでも、
心が落ち着き、ゆとりある豊かな時間を時間を送れるようになります。

著者略歴

監:相馬 充
相馬 充:東京大学東京天文台助手・国立天文台助手・主任研究員を経て,現在,国立天文台助教。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に「天文年鑑」などかある。

ISBN:9784416717073
出版社:誠文堂新光社
判型:B6
ページ数:104ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2017年10月
発売日:2017年10月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PGS