出版社を探す

増補改訂 鋸・墨壺大全

増補改訂

ノコギリと墨壺の使いこなしを網羅した決定版

編:大工道具研究会

紙版

内容紹介

大工道具として、鉋(カンナ)、鑿(ノミ)とともに重要な役割を担う鋸(ノコギリ)と、鋸を使う際に使用する墨壺(スミツボ)をテーマに、それぞれの種類や用途、仕立て、使い方、手入れ、歴史、名品紹介などを網羅した決定版の書籍です。
鋸は、大鋸、前挽大鋸、台切、ガガリなどの木材を挽き割るためのものから、廻し挽き、畦挽き、胴突き鋸など精度の高い加工に適したものまでを徹底紹介。さらに丸太を切る前に行う墨付け作業で必ず使う道具、墨壺、曲尺、罫引きなどについても、詳しく紹介します。実際に現場を訪れ、その手仕事ぶりや技術のノウハウを取材しているのも本書のポイントです。

※本書は、2011年5月に誠文堂新光社より発行された『鋸・墨壺大全』に記事を16p追加し、増補改訂したものです。

ISBN:9784416614778
出版社:誠文堂新光社
判型:B5
ページ数:192ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2014年02月
発売日:2014年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDPJ