出版社を探す

鶴のおりがみ

伝承の折り鶴・連鶴からちょっと難しいユニットおりがみまで

著:布施 知子

紙版

内容紹介

本書では、一般的な伝承の折り鶴をもとに作る作品、必要な折り線をつけてからまとめる作品、のし鶴と呼ぶ平な折り鶴を使った作品と3章にわけて、服を着たような鶴、リース、蓮鶴、箸袋、包み、ユニットおりがみなど折り鶴を使った作品45点を紹介します。

新・おりがみランド『鶴のおりがみ』からの抜粋に加えて新作7点を追加しました。

■目次
はじめに
折り方の約束
紙の販売店舗の紹介

Part1 基本形の折り方で折る
折り鶴( 伝承)
鶴にフクA、B
折り鶴のリース・4羽
折り鶴のリース・8羽A
折り鶴のリース・8羽B
折羽鶴( 伝承)
流れ折羽
鶴の挨拶
折羽ふくら鶴
鶴の流星
でんでん鶴
マリモ鶴
扇鶴
群鶴

Part2 必要な折りすじをつけて折る
折り鶴・折り方2
妹背山
拾餌
芙蓉
手つなぎ鶴亀
背乗り鶴亀
巣ごもり鶴A、B
色分け鶴A、B
色分け折羽
鶴の取り付け箱
折り鶴の切り子
両面そのべ12枚組
両面そのべ30枚組
稜線に舞う鶴

Part3 平らな鶴を作品に取り入れる
のし鶴のリース1
のし鶴のリース2
のし鶴のリース3
のし鶴の箸袋1
のし鶴の箸袋2
のし鶴のぽち袋1
のし鶴のぽち袋2
鶴の祝儀袋
べにいれ(伝承)+のし鶴A、B
のし鶴のたとうA、B、C
のし鶴の包み1
のし鶴の包み2
鶴の三方
子乗せ鶴の三方

**********************

目次

はじめに
折り方の約束
紙の販売店舗の紹介

Part1 基本形の折り方で折る
折り鶴( 伝承)
鶴にフクA、B
折り鶴のリース・4羽
折り鶴のリース・8羽A
折り鶴のリース・8羽B
折羽鶴( 伝承)
流れ折羽
鶴の挨拶
折羽ふくら鶴
鶴の流星
でんでん鶴
マリモ鶴
扇鶴
群鶴

Part2 必要な折りすじをつけて折る
折り鶴・折り方2
妹背山
拾餌
芙蓉
手つなぎ鶴亀
背乗り鶴亀
巣ごもり鶴A、B
色分け鶴A、B
色分け折羽
鶴の取り付け箱
折り鶴の切り子
両面そのべ12枚組
両面そのべ30枚組
稜線に舞う鶴

Part3 平らな鶴を作品に取り入れる
のし鶴のリース1
のし鶴のリース2
のし鶴のリース3
のし鶴の箸袋1
のし鶴の箸袋2
のし鶴のぽち袋1
のし鶴のぽち袋2
鶴の祝儀袋
べにいれ(伝承)+のし鶴A、B
のし鶴のたとうA、B、C
のし鶴の包み1
のし鶴の包み2
鶴の三方
子乗せ鶴の三方

著者略歴

著:布施 知子
■布施 知子(フセ トモコ)
新潟生まれ。直線の際立つ折り紙作品を目指す。
国内、海外で個展を開催し、精力的に活動している。
著書に『星と雪の装飾おりがみ』『花の飾りおりがみ』(ともに誠文堂新光社)、『箱のおりがみ』(日本ヴォーグ社)など多数。

ISBN:9784416521601
出版社:誠文堂新光社
判型:B5
ページ数:128ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFQ