出版社を探す

藤井 旭の流星群観察ガイド

著:藤井 旭

紙版

内容紹介

このところ流星群に関心が高まっています。
テレビの天気予報では流星群の出現時期になると流星群の話題が必ず取り上げられ、インターネットのニュースではトップページに流星群の出現予報が掲載されています。
最近では天文ファンに限らず一般の人に注目されていることもあり、ペルセウス座流星群やしし座流星群など、代表的な流星群はテレビやネットの生中継が行なわれるほど。

そのような状況下で、特に2015年の夏以降、特に活発な流星群の観測条件が良く流星群の当たり年となりますので、多くの流れ星が見ることのできるチャンスが訪れます。
流星群は、数ある天文現象の中で、道具なしで肉眼でも観察でき、天文ファン・初心者、大人・子供を問わず誰もが楽しめる万人向けの天文現象です。
この流星群を楽しむためのは知っておきたいポイントがあり、そのポイントを知ることで流星群をより楽しむことができるようになります。

本書では、2015~2020年の6年間に見られるそれぞれの流星群について、各流星群の見ごろの日時や見るべき方向、観測のポイントを簡単・丁寧に解説します。
本書を読むことで、流星群をより楽しむことが出来るようになります。

著者略歴

著:藤井 旭
藤井 旭:山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。日本を代表する天体写真家であり、天文、天文趣味に関する著書多数。

ISBN:9784416115336
出版社:誠文堂新光社
判型:B5
ページ数:64ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2015年07月
発売日:2015年07月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PGM
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1ZMGR