出版社を探す

からだが変わる!血流のしくみ

著:根来 秀行

紙版

内容紹介

血流をアップさせることによって、血液、毛細血管を介して全身の細胞に酸素や栄養素、ホルモン、免疫細胞がしっかり届けられ、病気にならない体、老けにくい体がつくられます。
本書は、健康不良や病気の原因になる「血流」について、専門医が、健康や美容など様々な観点から解説。
日常生活に取り入れられる簡単な新習慣も紹介。

目次

【Part1】 血液の流れ = “ 血流 ” が体を変える!
  ● 毛細血管が元気で血流がいいこと
  ● 血液が車の渋滞のように流れている
  ● 健康を守る5つの使命がある!
  ● 60代になると20代の4割も減少!
  ● 若く見えるカギは毛細血管にある
  ● 血液が悪くなると消えていく
  ● 「爪床圧迫テスト」で確認できる
  ● 細胞を酸化させる「フリーラジカル」
  ● 重大な病気になる危険性が高まる
  ● 毛細血管の過密地帯に合併症が現れる  ほか
  Column: 交感神経・副交感神経と血管の関係

【Part2】 血液がしっかり巡れば健康になる!
  ● 良質な睡眠で毛細血管を拡張させる
  ● 自律神経を整えると血管がゆるむ
  ● 毛細血管が劣化し、血流が乱れる!
  ● 睡眠不足も寝すぎも健康にはNG
  ● 夜更かしの翌日こそ早起きしよう
  ● コンビニの室内照明でも大丈夫!
  ● 寝酒は浅い眠りの原因となる
  ● 食べすぎは血管の老化を早める
  ● バナナ1本でもとにかく食べる
  ● ファイトケミカルが血流の強い味方!  ほか
  Column: 血液は心臓から出て心臓に戻ってくる

【Part3】 全身の血液を流して美しくなる!
  ● 血行不良による表情筋の栄養不足かも
  ● 自律神経を整え、ホルモンを全身に運ぶ
  ● 成長と代謝を行う「成長ホルモン」
  ● 毛細血管がゴースト化して老化が進む
  ● 23時就寝、6時起床がベスト!
  ● 若さをサポートする3つのホルモン
  ● リンパシャワーで老廃物を流し出す!
  ● リンパ洗顔でフェイスラインがスッキリ
  ● 入浴中や入浴後に行うと効果大!
  ● 頭皮の血流アップでツヤ髪復活!  ほか
  Column: 血管にできる「こぶ」と「詰まり」

【Part4】 強くて若々しい血管を増やす心の新習慣
  ● アバウトな生き方が血管を傷つけない
  ● 笑顔をつくるだけで気持ちが前向きに
  ● 自分なりのストレス解消法を見つける
  ● 人と触れ合うことで幸せになる
  ● 目を閉じて深い呼吸をしてみよう
  ● 吸う息と吐く息の長さを変える
  ● マインドフルネスで整理してみよう
  ● 瞑想やウォーキングで集中する
  ● 「90分集中、5分休む」で効率アップ
  ● ガムを噛んでハッピーホルモンを誘う  ほか

ISBN:9784415330839
出版社:成美堂出版
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN