出版社を探す

公務員をめざす人の本 ’25年版

監:北里 敏明
編著:コンデックス情報研究所

紙版

内容紹介

公務員の種類と仕事の内容、民間企業との違いやその利点、採用後の給与や福利厚生、受験資格、試験の流れ、科目ごとの出題傾向、試験対策など、情報満載の必読の一冊。
合格を確実にするために、絶対必須の併願の方法、予備校・模擬試験の活用法など、知っておくと必ず得する情報も紹介。

目次

【PART1】 公務員について知る
    o 公務員にもいろいろな種類がある
    o 公務員の職種にはどんなものがあるのか
    o 民間企業では味わえない公務員の魅力
    o 公務員の給与の中身を見てみよう
    o 充実度いっぱいの福利厚生
    o 公務員を長くつとめれば取得できる資格
  <コラム> あこがれの職業につく

【PART2】 どうやって公務員になるのか
    o 公務員に求められる人材とは
    o 国家公務員の仕事と適性を見てみよう
    o 地方公務員の仕事と適性を見てみよう
    o 公務員試験、何を基準に受けたらよいか
    o 受験申込みから採用までの道のり
    o 受験資格を確認しておこう
    o 試験の準備は計画的にすすめる
    o 試験に合格してもまだ安心はできない
  <コラム> どんどん変わる公務員試験

【PART3】 公務員の種類と試験内容を知る
    o 公務員試験の内容ラインナップ
    o 国家総合職
    o 国家一般職
    o 地方上級 事務・技術・福祉・心理
    o 市町村上級・中級
    o 地方初級・市町村初級
    o 国税専門官
    o 労働基準監督官
    o 法務省専門職員
    o 外務省専門職員
    o 財務専門官
    o 食品衛生監視員
    o 国立国会図書館職員総合職・一般職
    o 裁判所職員総合職
    o 裁判所職員一般職
    o 衆議院事務局職員
    o 参議院事務局職員
    o 税務職員
    o 防衛省専門職員
    o 警察官
    o 消防官
    o 皇宮護衛官
    o 入国警備官
    o 刑務官
    o 衆議院事務局衛視・参議院事務局衛視
    o 航空管制官
    o 自衛隊幹部候補生  ほか
  <コラム> 障害のある人を対象とした公務員試験

【PART4】 試験対策のコツとツボ
    o 公務員試験の全体像をつかもう
    o 基礎能力試験・教養試験では知能分野の攻略がカギ
    o 論作文は社会問題がテーマ、面接試験は個別と集団がある
    o 知識分野対策 1: 数学・物理・化学・生物・地学はこうしてものにする
    o 知識分野対策 2: 文学・芸術・歴史・地理はこうしてものにする
    o 知識分野対策 3: 政治・経済・社会学・思想はこうしてものにする
    o 知能分野対策 1: 文章理解はこうしてものにする
    o 知能分野対策 2: 判断推理・数的推理・資料解釈はこうしてものにする
    o 専門分野対策 1: 政治学・国際関係・社会政策はこうしてものにする
    o 専門分野対策 2: 憲法・民法・行政法・労働法・刑法はこうしてものにする
    o 専門分野対策 3: ミクロ経済学・マクロ経済学はこうしてものにする
    o 専門分野対策 4: 記述式はこうしてものにする
    o 論作文試験対策
    o 人物試験対策

【PART5】 公務員試験受験のための情報収集といろいろ活用術
    o 公務員試験の情報を収集する
    o 予備校の上手な活用方法
    o 独学で合格するためのコツ
    o 働きながら受験する
    o 併願で公務員試験を有利に突破する
    o 中央省庁の業務内容を理解しよう

ISBN:9784415237329
出版社:成美堂出版
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:1100円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月31日