出版社を探す

理系の「なぜ?」がわかる本

著:小谷 太郎

紙版

内容紹介

朝日中高生新聞の人気連載中「ゆるくてガチな理系ワールド」がついに書籍化!
タテノカズヒロ氏による、ポップなイラスト図解で、知識ゼロからでも楽しめます。
大人は「なるほど!」、子どもは「おもしろい!」の内容に、読む手が止まりません。

●鋭利に凍らせた「うんこ製ナイフ」で料理を作れる
●赤、緑、黄、紫、青……、花火の色がどうしてカラフルか
●「赤ちゃんかわいい!」と、感じるのに理由がある
●なぜ、A型の血をB型の人に輸血してはいけないのか
●実は毒でできていたコーヒーを、なぜ美味しく飲めるのか
●「イヌは忠実」「ネコは気まま」は、進化に秘密があった
●イグ・ノーベル賞が「おもしろおかしい賞」ではない真の意味
●世界で一番大きい機械は、世界で一番小さいものを見つけていた
●偉大な科学者ニュートンは、ダメダメな半生だったのか
●アインシュタインが泣いて喜ぶ!? 2015年の世紀の大発見

など。
身近な不思議を科学で解き明かします。

著者略歴

著:小谷 太郎
博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967 年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学などの研究員を経て国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している。『見れば見るほど面白い「くらべる」雑学』(三笠書房)、『宇宙はどこまでわかっているのか』(幻冬舎)、『宇宙の謎を探れ! 探査機・観測機器61』(ベレ出版)など著書多数。

ISBN:9784413232081
出版社:青春出版社
判型:4-6
ページ数:144ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PD