出版社を探す

「無意識」はすべてを知っている

著:町田 宗鳳

紙版

内容紹介

NHKテキスト『無意識との対話 身心を見つめなおす』、待望の書籍化!
人はなぜ、自分の中にある宝に気づかないのか−「無意識の力」にゆだねれば、人生はもっと気楽に、そして、より創造的なものになっていく。
本書では、仏教を中心にキリスト教・心理学・哲学・スポーツなど多角的な見地から、偉人のエピソードや著者の体験談を交えつつ「無意識」の正体に迫る。無意識の力を呼び覚ますカギとなる坐禅、声の力、少食・断食など、僧侶ならではの心身コントロール術も紹介。

序章  村上春樹とイチローの共通点
第1章 無意識はどう考えられてきたか
第2章 盤珪(ばんけい)禅師が説いた「不生の仏心」
第3章 心の中の「五重塔」
第4章 潜在意識の奥にあるもの
第5章 無意識との対話を実現するには?
第6章 無意識を浄化する
第7章 「祈りの力」を考える
第8章 日本人が誇りとする「結び」の思想

著者略歴

著:町田 宗鳳
広島大学名誉教授・比較宗教学者。「ありがとう寺」住職。
1950年京都府生まれ。14歳で出家し、臨済宗大徳寺で20年間修行。その後ハーバード大学神学部で神学修士号、ペンシルバニア大学東洋学部で哲学博士号を取得。プリンストン大学助教授、国立シンガポール大学助教授、東京外国語大学教授などを経て現職。
『人類は「宗教」に勝てるか』(NHKブックス)、『人の運は「少食」にあり』(講談社)、『あなたを救う「法然」の言葉』(角川文庫)、『「生きる力」としての仏教』(PHP新書)など著書多数。国内各地およびアメリカ、フランス、台湾などで「ありがとう禅」を、静岡県御殿場市で「ありがとう断食セミナー」を開催している。

ISBN:9784413231428
出版社:青春出版社
判型:4-6
ページ数:221ページ
定価:1520円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2019年12月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP