出版社を探す

地形・地質・地層で読み解くビジュアル地球史 世界自然遺産でたどる 美しい地球

監:高木 秀雄

紙版

内容紹介

本書は、人気の自然遺産を対象に、この不思議で美しい風景は、どうしてつくられたのか? をビジュアル重視で解説します。地球のしくみや大地の鼓動、世界各地の絶景や奇観など、地球が見せる不思議な姿を、美しい写真と地球科学的な解説で紹介します。

目次

第1章 ドラマチックなできごと
第2章 太古の姿を残す
第3章 熱くうごめく地球の活動
第4章 地球のでこぼこ
第5章 色とりどりの水辺風景
第6章 雪と氷の世界
第7章 原生の森
第8章 人の営みが息づく絶景

著者略歴

監:高木 秀雄
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授。専門:構造地質学 2008年~継続中 日本地質学会ジオパーク支援委員会 委員日本ジオパーク委員会 委員 (現在は顧問) https://www.waseda.jp/sem-mylonite55/ 著書『年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる』 2017/1/10 監修『日本列島5億年史』 (洋泉社MOOK) 2018/4/18

ISBN:9784405108080
出版社:新星出版社
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2018年12月
発売日:2018年12月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQ