出版社を探す

図解わかる 会社法

監:弁護士法人横浜パートナー法律事務所

紙版

内容紹介

会社法は約1,000条もの条文がある法律ですが、税法のように知らなければ困るケースが少ない法律です。
しかし、コンプライアンスの重要性が日々高まっている中、会社の経営者は、会社法で使用されている基本的な用語や会社法のポイントを理解しておく必要があります。
経営陣をサポートする総務・労務・法務の担当者も会社法の概要を知っておくことが求められています。
また、行政書士や司法書士、税理士やそのスタッフのような、経営者をサポートする方々にとっても、会社法のポイントを知っておくことは必須です。
経営者が士業の方に相談する事柄は、その方の専門分野の法律だけではありません。会社経営に必要な法律について、全般的に相談されるからです。

本書は、会社法の重要なポイントを、テキストと図解でわかりやすく解説しています。
会社法のことをほとんど知らない方でも、しっかりと理解できるように、カラー(フルカラー&2色刷)の図解を多用し、やさしく解説しています。
具体的には、「株主総会の普通決議と特別決議の違い」をはじめ、「取締役の役割や責任」「取締役会や監査役の役割や注意点」「決算報告や公告のルール」「配当のルール」「公開会社のしくみ」「譲渡制限株式のしくみ」「黄金株のしくみ」「資本金と準備金の違い」「株主総会の具体的な進め方」などです。

さらに、もう少し詳しく知りたいケースが生じたときのために、本書では内容を解説した後に「会社法○○条」のように条文番号も記しています。そのため、会社法の原文にすぐに当たることもできます。
エッセンス

本書は、「会社法を知っておいた方がいい」と思われた方が、最初に手にとっていただく本としてぴったりの一冊になっています。

著者略歴

監:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
弁護士法人 横浜パートナー法律事務所

横浜で、企業のパートナーになりたいとの思いで、2007 年に設立。労働事件、英文和文の契約作成・審査、商標等知的財産権事案などを手掛ける。また、顧問弁護士として、関東を中心に、多数の企業をサポートしている。

ISBN:9784405103948
出版社:新星出版社
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJMB