出版社を探す

ヤスパースとキリスト教

二〇世紀ドイツ語圏のプロテスタント思想史において

著:岡田 聡

紙版

内容紹介

実存主義哲学の高峰たるヤスパース思想は、キリスト教からいかなる影響を受けたのか、またキリスト教にいかなる影響を与えたのか。本書はこの課題を、ヤスパースとキリスト教の「近さ」と「遠さ」の間に探りつつ、ブルトマン、ブーリ、ティリッヒ、H・バルト、K・バルトらとの折衝を通して明らかにする。

目次

 はじめに――目的、方法、展望
第一部 ヤスパース〈と〉プロテスタンティズム
 第1章 プロテスタントの思想家との同時代的共通性
 第2章 ヤスパース〈の〉プロテスタンティズム
 第3章 マルティン・ルター
第二部 ヤスパースとプロテスタントの思想家たち――近さの中の遠さ
 第4章 ルドルフ・ブルトマン
 第5章 フリッツ・ブーリ
 第6章 パウル・ティリッヒ
 第7章 ハインリヒ・バルト
 補章 ペーター・ヴースト
 おわりに ヤスパースの「自然神学」とその「限界」――ブルンナー、バルト

著者略歴

著:岡田 聡
1981年生まれ。早稲田大学大学院、トリーア大学等で学ぶ。博士(文学)。立教大学兼任講師、玉川大学、国士舘大学、大東文化大学非常勤講師。日本ヤスパース協会理事、実存思想協会幹事。

ISBN:9784400310884
出版社:新教出版社
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1DFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:1DFA