出版社を探す

雨仕舞のはなし

著:石川 廣三

紙版

内容紹介

防水材料が普及する前から行われてきた、部材の配置・形態の設計工夫を主とした雨対策・雨仕舞(あまじまい)。
雨や水の流れの特性、地域による違い、納まりの伝統工法など、雨仕舞に関する50の疑問を解決に導くQ&A方式で、技術が進歩しても活かせる手法が多いことをわかりやすく解説する。
雨仕舞のしくみがわかるオモシロ実験も複数収録。

目次

☂雨仕舞とは
Q 01 雨仕舞と防水、どこがちがう?
Q 02 雨仕舞は匠の秘伝?
Q 03 防水層やシーリング材はいつ頃から使われ始めた?
Q 04 開くべきか、閉ざすべきか?
Q 05 濡れるべきか、はじくべきか?
Q 06 地下道の水漏れはどこへ消えた?
Q 07 雨漏りと雨水浸入、どこがちがう?

☁水の動きの原理
Q 08 ガラリの羽根、雨が吹き込みにくいのは、横向き、縦向きのどっち?
Q 09 毛細管現象で雨は漏るか?
Q 10 雨が漏らないひび割れ幅はどのくらい?
Q 11 外に向いて開いたオープン・ジョイントの防雨性能が高いわけは?
Q 12 等圧設計はどこの圧力が等しい?
Q 13 雨仕舞に活きるキッチンの技とは?

☂雨の降り方
Q 14 1時間雨量100mmと降雨強度100mm/hrは同じ?
Q 15 イギリス人はなぜ傘を差さない?
Q 16 過去の大雨の記録は?
Q 17 雨量1mmは水量でどのくらい?
Q 18 雨水が壁に浸み込む速さは雨が強いほど大きい?
Q 19 雨と風の強さ、雨漏りが増えるのはどっち?
Q 20 大雨と強風が同時に起きる確率は?

☁雨がかり
Q 21 雨の傾きと風速の関係は?
Q 22 壁に当たる雨の向きは風向きと同じ?
Q 23 高層ビルの壁に吹き付ける雨はどこに行く?
Q 24 軒の出寸法で雨がかりはどれくらい変わる?
Q 25 地面に落ちた雨はどれくらい跳ね上がる?

☂雨とデザイン
Q 26 土の陸屋根が使われているのはどんな地域?
Q 27 白樺の皮を押さえる丸太の先が尖っているわけは?
Q 28 茅葺き屋根はなぜ雨が漏らない?
Q 29 水切り瓦は本当にしっくい壁を風雨から守っている?
Q 30 立上りが取れない内開き窓の下枠から雨が入らないわけは?
Q 31 屋根勾配がきついほど雨仕舞は良い?
Q 32 軒0(のきゼロ)、どこが問題?
Q 33 ケラバの出の大小を決めるのは?
Q 34 雨漏りしやすい建物の形は?
Q 35 雨漏りしやすい屋根の形は?
Q 36 住宅で雨漏りしやすい部位は?

☁雨仕舞の納まり
Q 37 水切りは板金だけではない?
Q 38 水が切れる幅や高さはどのくらい?
Q 39 水切りや雨押えの立上りは大きいほど雨水の逆流に強い?
Q 40 雨仕舞と洗濯板の関係は?
Q 41 雨水は屋根面や壁面を横に走る?
Q 42 水抜きの急所はどこ?
Q 43 水抜きパイプの高さは逆流防止に役立つか?
Q 44 ヨーロッパの瓦屋根には野地板がない?
Q 45 半端瓦ってなに?
Q 46 勝手瓦ってなに?

☂雨に強い家づくり
Q 47 水に強くなっている? 日本の住宅
Q 48 RC造とどこがちがう? 木造の雨対策の基本
Q 49 雨漏りはなぜなくならない?
Q 50雨仕舞と宇宙工学の共通点は?

☁雨仕舞のしくみが見えるオモシロ実験
ex 01 コップの中の水は縁を乗り越えるか?
ex 02 水は壁面を真下に流れるか?
ex 03 防水シートが防水しなくなる時は?
ex 04 鏡の面を水が横に流れる?
ex 05 水を透すシートで水漏れが止まる?
ex 06 逆さまにしたペットボトルの口から水は出る?

ISBN:9784395321155
出版社:彰国社
判型:B6
ページ数:248ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2018年07月
発売日:2018年07月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AMC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TNK