出版社を探す

つながりで学ぶ 建築設備

他著:近藤 武士
他著:田中 英紀
他著:原 英嗣

紙版

内容紹介

本書のキーワードは「つながり」。
給排水、空調、電気が相互にどのようにとりあい、つながるか、そのはたらきがわかる内容である。
戸建て住宅、事務所ビル、集合住宅での所在を断面で示し、その概要を踏まえて、関連機器とその組み合わせからなる方式について学ぶ。
大学で建築を学ぶ初学者のための入門書であるが、若手実務者にも役立つ内容である。

目次

I 総論
1 建築設備とその役割
2 建築物とインフラストラクチャー
3 建築物と地球環境

II 戸建て住宅の設備
1 戸建て住宅の設備の概要
1.1 戸建て住宅の建築設備の概要
2 戸建て住宅の給排水・衛生設備
2.1 給排水・衛生設備のつながりと構成
2.2 給排水・衛生設備の機器
3 戸建て住宅の冷暖房設備
3.1 冷暖房設備のつながりと構成
3.2 冷暖房設備方式と種類
4 戸建て住宅の換気設備
4.1 換気設備のつながりと構成
4.2 換気設備の構成機器
4.3 換気方式と換気扇の種類
5 戸建て住宅の電気設備
5.1 電気設備のつながりと構成
5.2 電気設備の種類とはたらき
6 戸建て住宅の防災・防犯設備
6.1 防災設備
6.2 防犯設備
7 戸建て住宅の省エネルギー・環境技術

III 事務所ビルの設備
1 事務所ビルの設備の概要
1.1 事務所ビルの設備の概要
2 事務所ビルの給排水・衛生設備
2.1 給排水・衛生設備のつながりと構成
2.2 給排水・衛生設備の構成機器
2.3 給排水・衛生設備の方式と種類
3 事務所ビルの空調・換気設備
3.1 空調・換気設備のつながりと構成
3.2 空調・換気設備の機器
3.3 空調方式の分類
4 事務所ビルの電気設備
4.1 電気設備のつながりと構成
4.2 電源設備
4.3 配電設備
4.4 照明設備
4.5 通信・情報設備
4.6 雷保護接地設備
4.7 搬送設備
5 事務所ビルの防災設備
5.1 防災設備のつながりと構成
5.2 火災の概要
5.3 排煙設備の種類と機器
5.4 消火設備の種類と構成
5.5 発見・通報設備
5.6 避難用の照明設備
5.7 予備電源・非常電源
6 事務所ビルの省エネルギー・環境技術
7 事務所ビルの設備スペース
7.1 空調・衛生設備
7.2 電気設備

IV 集合住宅の設備
1 集合住宅の設備の概要
1.1 集合住宅の建築設備の概要
2 集合住宅の給排水・衛生設備
2.1 給排水・衛生設備のつながりと構成
2.2 給排水・衛生設備の機器
2.3 給排水・衛生設備方式の種類
3 集合住宅の空調・換気設備
3.1 空調・換気設備のつながりと構成
3.2 空調・換気設備の機器
3.3 空調・換気設備方式の種類
4 集合住宅の電気設備
4.1 電気設備のつながりと構成
4.2 電気設備
5 集合住宅の防災設備
5.1 防災設備のつながりと構成
5.2 集合住宅の防災の概要
5.3 防災設備の種類と機器
6 集合住宅の省エネルギー・環境技術
7 集合住宅の設備スペース
7.1 専有部の住戸部分の設備スペース
7.2 基幹設備のスペース

ISBN:9784395321025
出版社:彰国社
判型:B5
ページ数:216ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2018年01月
発売日:2018年02月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TNK