出版社を探す

竹久夢二という生き方

人生と恋愛100の言葉

著:竹久 夢二
編:石川 桂子

紙版

内容紹介

画家、デザイナー、詩人として活躍し、多種多様な作品を遺した竹久夢二。
彼の日記・手紙・エッセイ・詩の中から<人生>と<恋愛>についての言葉を選出。
挿絵は大正3年刊行の『草画』から使用。
大正時代を代表するロマンチストからのメッセージ。

目次

まだ九時十五分まえ。
10時から10時までいっしょに過すとして12時間ある。
話をするには十分な時間だ。
しかしだまって抱き合っているには短い時間だ。
(日記より 1929年11月10日)

著者略歴

著:竹久 夢二
1884年 岡山県邑久郡(現、瀬戸内市)生まれ。本名・茂次郎(もじろう)。
16歳で上京、早稲田実業学校在学中の明治38年末にデビュー。以後コマ絵や挿絵を数多く発表、またセンチメンタルな画風の〈夢二式美人画〉を確立。日本の郷愁と西欧のモダ二ズムを自在に表現した作風で、日本画・水彩画・油彩画・木版画等制作を行った。
さらに大正3年(1914)に「港屋絵草紙店」を開店させて生活の芸術化を図り、デザイン分野にも力を注いだ。その他、詩や童謡も数多く創作。多種多様な作品を遺した、大正ロマンを代表するアーティストである。
編:石川 桂子
1967年 東京都生まれ。竹久夢二美術館学芸員。編書に『大正ロマン手帖ーノスタルジック&モダンの世界』『竹久夢二♡かわいい手帖ー大正ロマンの乙女ワールド』(共に河出書房新社)、『竹久夢二《デザイン》-モダンガールの宝箱』(講談社)、岩波文庫『竹久夢二詩画集』(岩波書店)など。

ISBN:9784394903512
出版社:春陽堂書店
判型:4-6変
ページ数:245ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:XA