出版社を探す

翻訳はめぐる

著:金原瑞人

紙版

内容紹介

翻訳はめぐる~Translator, Traveler~

翻訳家 兼 大学教員 40年、翻訳書 600冊―金原先生による公開講座!

言葉と文字の当たり前や思い込みを問い直すエッセイ集
翻訳からはじまり、英語、日本語、表記、古辞書、サリンジャーまで…華麗なる脱線

「翻訳なんてものは、言葉を信じていないからこそできるような気がしてならないのだ。だからこそ、言葉で伝えられるものは精一杯伝えたい」

目次

翻訳と言語
 Ⅰ 翻訳家の悩みは尽きない
  1 古びゆく翻訳
  2 新訳の意義
  3 翻訳は楽しくない
  4 悩ましくもどちらでもいいこと
  5 気になるところが違う
  6 どちらでもよくないこと
  7 やっかいな言葉
  8 続・やっかいな言葉
  9 言葉の裏にある事情
  10 みんなやさしくなった

 Ⅱ 支配的な英語、面倒な日本語
  1 責められる英語
  2 理想的な英語
  3 英語ができなくてもいい時代
  4 翻訳ソフトは使えるのか
  5 母語ってなんだろう
  6 日本語は不便なのか便利なのか
  7 日本語ってそんなに大事?

表記と本
 Ⅲ 縦書きか横書きかって、そんなに重要?
  1 ピアスは右か左か?
  2 「うどん」から「すぱげってぃー」へ
  3 コミックはどうする?
  4 鳥山明伝説
  5 それでも絵は字に従う?
 Ⅳ 幕末から明治にかけての日本語表記の楽しい混乱
  1 いろんな文字、いろんな表記
  2 左横書きと右横書き
  3 ローマ字ってなんだろう?
  4 縦書きの呪縛
  5 左横書きの誕生
  6 横書き・縦書きから離れて、楽しい辞書の話
  7 宣教師の活躍―辞書の話
  8 宣教師の活躍―聖書の話
 Ⅴ もっと気楽に本、本、本
  1 なんでカタカナ?
  2 ルビという発明
  3 ぼろぼろの本で発見
  4 道具は作品を制限するか解放するか
 Ⅵ エッセイ篇 J・D・サリンジャー
  1 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の誕生と若者文化
  2 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が好きなら
  3 サリンジャーの描くグラース家
  4 サリンジャーと戦争
  5 ベビーブーマーからミレニアム世代へ―若さという神話

あとがき

著者略歴

著:金原瑞人
翻訳家、法政大学教授
1954 年岡山県生まれ。
訳書はモーム、ヘミングウェイ、サリンジャー、ヴォネガットなど600冊を超える。ほかエッセイ、古典新訳・翻案、ブックガイドなど多数。
最新刊に『読者に憐れみを ヴォネガットが教える「書くことについて」』(フィルムアート社)、サリンジャー『彼女の思い出/逆さまの森』(新潮社)、ウクライナ作家による絵本『戦争が町にやってくる』(ブロンズ新社)、入門書『翻訳エクササイズ』(研究社)など。

ISBN:9784394770053
出版社:春陽堂書店
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS