出版社を探す

いけばなの思想

空海にはじまる千二百年の歴史

著:中山 真知子

紙版

内容紹介

いけばなの起源に迫り、空海の思想と日本の山岳信仰がどのように結びついていけばなが誕生したのかを探る。いままで謎に包まれていた、いけばなの出発点である「たて花」の成立過程を、花伝書や仏教思想を読み解きながら明らかにする。

目次

まえがき
第I部 いけばなと真言密教
 第一章 空海の密教曼荼羅と花マンダラ
 第二章 覚鑁の思想から生み出された「いけばな」
第II部 いけばなと修験道
 第三章 いけばなの宇宙観――山から滝、そして海へ
 第四章 仏神・神仏人・諸仏をあらわす「たて花」
 第五章 人の身体や心をあらわす「たて花・立華・生花」
参考文献
あとがき
図版一覧

著者略歴

著:中山 真知子
1951年、兵庫県生まれ。帝塚山学院高校在学中から社寺探訪と古典文学に没頭し、成城大学文芸学部卒業。西洋美術史を専攻(宮川淳ゼミ)。1974年、アールヌーボーの調査のため、欧州を滞在し、曲線美から脱皮するように「モンドリアン」(大学卒業論文)の直線美に到達。曲線でも直線でもない自然の形状、植物自体の簡潔性と調和を認識し、帰国後いけばなを始め、家元教授資格を取得。1989年より、アジア各地で現地の植物を使ったワークショップなどを行い、日本文化の普及活動につとめる。現在、アジアセンター(マレーシア)客員研究員、「新古典いけばな」主宰。日本語での著作に『いけばなの起源――立花と七支刀』(序:山折哲雄、2002年、人文書院)、英語での著作に、Origins of Ikebana Philosophy(1999)、500 Years of Ikebana(2013)、聖樹 Sacred Tree: The Root of Ikebana(2017、以上 The Asian Centre)などがある。

ISBN:9784393333990
出版社:春秋社
判型:4-6
ページ数:260ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFW
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WJY