出版社を探す

平和への祈り

宗教間対話の可能性

著:杉谷 義純

紙版

内容紹介

世界の紛争に対して宗教はどのような役割をはたしていけばよいか。天台宗の僧侶の立場から世界的な平和活動の第一線で活躍してきた著者が、比叡山宗教サミット30周年を迎えて、これまでの宗教間対話の歴史を振り返り、今後の展望を語る。

著者略歴

著:杉谷 義純
1942年、東京に生まれる。1966年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1972年、大正大学大学院博士課程修了。
その後、寛永寺一山・円珠院住職、寛永寺執事、比叡山宗教サミット事務局長、天台宗宗務総長、文部科学省宗教法人審議会委員、大正大学理事長、寛永寺長﨟などを歴任。現在、三十三間堂本坊妙法院門跡門主、天台宗宗機顧問会会長、世界宗教者平和会議(WCRP)理事長など。著書に『比叡山と天台のこころ』『仏教から現代を問う』『はじめての法華経』(以上、春秋社)、共著に『生きる』(産経新聞社)、『仏教名句・名言集』(大法輪閣)など。

ISBN:9784393299494
出版社:春秋社
判型:4-6
ページ数:264ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2018年02月
発売日:2018年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRAX