出版社を探す

原始仏典 Ⅲ

増支部経典 第八巻

監:中村 元
編:前田 專學
訳:林 隆嗣

紙版

内容紹介

『パーリ語三蔵』の「経蔵」に収められている原始仏教経典、『長部経典』『中部経典』『相応部経典』につづく『増支部経典(アングッタラ・ニカーヤ)』の現代語訳。「沙門であるという認識」「的を射ていること」「追憶」など、第十集第11章以降および第十一集を収録。

著者略歴

監:中村 元
1912年、松江市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒。東京大学教授、東方研究会理事長、東方学院長などを歴任。文学博士。印度哲学、東洋文化・思想の分野で多大の業績を残す。勲一等瑞宝章受賞。文化勲章受章。1999年、逝去。
編:前田 專學
1931年愛知県生まれ。1961年ペンシルヴァニア大学大学院東洋学科修了(Ph.D.)。1973年文学博士(東京大学)。東京大学名誉教授。公益財団法人中村元東方研究所理事長・東方学院長。
訳:林 隆嗣
1968年東京都生まれ。2000年東北大学文学研究科印度学仏教史専攻博士課程単位取得退学、デリー大学文学部仏教学科博士課程修了(Ph.D)。現在、こども教育宝仙大学こども教育学部教授。

ISBN:9784393113585
出版社:春秋社
判型:A5
ページ数:434ページ
定価:7000円(本体)
発行年月日:2020年06月
発売日:2020年06月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRVA