出版社を探す

だしの研究

だしの仕組みを理解して、自在に使いこなすための、調理とサイエンス

編:柴田書店

紙版

内容紹介

だしを識り、だしを極めるための1冊。

日本料理にとって、だしは極めて重要な存在である。

どんな素材を使ってどうとるか?
本当に納得のいくだしをひくために大切なことは何なのか?

ただやみくもに探っていては、時間ばかりかかってしまい無駄も多い。大事なのは、多くのだしに触れると同時に、科学的な根拠に裏打ちされた「だしの仕組み」を知ることである。

そこで本書では、だしにこだわりをもつ東西7人の料理人に74のだしを、それを生かす料理とともにご紹介いただき、科学的なデータを元にした解説を加えた。
だしを根本的に理解するために役立つ1冊である。

目次



■目次
日本料理店7店の74のだしと料理/他ジャンルのシェフの和だし使い

[日本料理 晴山]山本晴彦 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし  
毛蟹の真丈と白瓜の椀 
◎ 二番だし 
◎ 煮干しだし 
◎ 甘鯛のだし 
甘鯛にゅう麺 
◎ アワビのだし 
蒸し鮑のオクラとろろ掛け 
◎ 干し貝柱のだし 
翡翠茄子とウニ 
◎ シジミのだし 
冬瓜 シジミだし含ませ煮 
◎ 伊勢エビのだし 
伊勢海老の茶碗蒸し 
◎ 鶏だし 
軍鶏とじゅんさい 
◎ 干しシイタケのだし 
椎茸とイクラのご飯 
◎ 野菜だし 

[虎白]小泉 瑚佑慈 
◎ 昆布だし 
伊勢海老炙り 昆布ゼリー 塩昆布 花穂紫 蘇 
◎ 吸い地用だし 
松葉蟹真丈 芽蕪 
◎ 一・五番だし 
水菜浸し 
◎ エビだし 
車海老炙り 焼き茄子 白味噌 芽葱 七味 
◎ アワビのだし 
蒸し鮑 素麺 振り酢橘 
◎ スッポンだし 
飯蒸し すっぽん餡 フグ葱 
◎ 鶏と油揚げのだし 
蕪の含め煮 振り柚子 
◎ 豚肉と干し貝柱のだし 
松茸すり流し 銀杏 振り酢橘

[多仁本]谷本征治 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし 
◎ 二番だし 
飛騨牛と加茂茄子と九条葱のしゃぶしゃぶ仕立て 
鰻と新銀杏の蓮蒸し 山葵 
◎ ハモのだし 
鱧と冬瓜と万願寺のお椀 
◎ アワビのだし 
鮑と加茂茄子と雲丹のジュレ掛け 振り柚子 
◎ スッポンだし 
すっぽんと新生姜の土鍋 
◎ アゴだし 
鴨と焼きイチジクの半田麺 ジュンサイ 芽 葱 

[てのしま]林 亮平 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし 
◎ いりこだし 
いりこだしのにゅうめん 
◎ ハタのだし 
はたのお造り湯霜 だししゃぶ仕立て 
◎ エビだし 
海老のすり流し 
◎ 鶏だし 
軍鶏真蒸 そば米沢煮仕立て 
◎ 豚だし 
白菜古漬けと豚の丸仕立て 
◎ ジビエだし 
いのししおでん 
◎ 生ハム鶏だし 
蕪炊き 
◎ トマトだし 
炭焼き鰆 トマト餡

[木山]木山義朗 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし(吸い物だし) 
甘鯛と蕪の椀 
◎アユのだし 
鮎一夜干しとおこげ 
◎ ホタルイカのだし 
蒸し鮑とほたるいか出汁の飯蒸し 
◎ 貝わたのだし 
冬瓜と夏の貝寄せ 
◎ スッポンのだし 
松葉蟹とすっぽんの煮凝り 
◎ チーズのだし 
うにとパルミジャーノ半割り蒸し 
◎ トウモロコシのだし 
白玉なんばスープ(デザート) 
◎ キノコのだし 
毛蟹と枝豆豆腐、きのこ出汁 

[日本料理 翠]大屋友和 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし 
◎ イカすり流しだし 
烏賊摺り流し仕立て 
◎ フグ骨焼きヒレだし 
河豚焼き鰭だし碗 
◎ 甘鯛乳化だし 
甘鯛松笠焼き 乳化だし仕立て 
◎ 鮎煮干しだし 
鮎の塩焼きと葛素麺 
◎ 藻屑蟹・とまと・白味噌だし 
秋野菜、藻屑蟹だし仕立て 藪肉桂の香り 
◎ 烏梅と大和肉鶏だし 
大和肉鶏 烏梅のだし仕立て 大和当帰の香り 
◎ 鴨燻製だし 
鴨と蕪と橘 燻製だし仕立て 
◎ スッポン和ハーブだし 
すっぽんと松茸 和ハーブだし仕立て 
◎ ハモと発酵玉ネギのコンソメだし 
鱧コンソメ 伊吹麝香草の香り仕立て 
◎ 発酵白ネギと干し貝柱だし 
茂魚 骨蒸し 発酵白葱だし仕立て 
◎ 発酵原木シイタケだし 
 月の輪熊 発酵原木椎茸だし仕立て
◎ 白味噌蕃紅花だし 
伊勢海老と筍 白味噌蕃紅花仕立て 
◎寺納豆上澄みだし
 無花果 寺納豆上澄みだし仕立て

[うぶか]加藤邦彦 
◎ 昆布だし 
◎ 一番だし 
◎ 二番だし 
◎ 車エビのだし 
海老のだし巻き卵 
車海老の真丈 
車海老茶漬け 
◎ 桜エビのだし 
桜海老の炊き込みご飯 
◎ エビのクイックだし 
海老温麺 
◎ カニのクイックだし 
松葉蟹と白菜のうま煮 
ターツァイと蟹の炒め煮 
◎ 車エビの凍結だし 
海老イモの海老餡かけ 
◎ 松葉ガニの凍結だし 
松葉蟹のだしを含めたイクラと松葉蟹 
松葉蟹みその風呂吹き大根 
◎ 甲殻類のコンソメ 
聖護院大根 海老コンソメ煮 
甲殻類のコンソメ餡と温度卵
◎ フジツボのだし 
フジツボじゅんさい 
フジツボジュレ 
フジツボだしのお椀 
フジツボ茶碗蒸し 
◎ エビの和風ビスク 
車海老の和風ビスク 
車海老のロールキャベツ 
◎ カニの濃厚スープ 
蟹のポタージュ 

他ジャンルのシェフの和だし使い

[スブリム]加藤順一 
伊勢海老のバターポーチ マグロ節とハーブのソース 
セイコガニのジュレ仕立て 生姜風味の出汁シート 

[ドン ブラボー]平 雅一 
ボンゴレ 
茶碗蒸し 
サバ、ドライトマト

おもなだし素材
(昆布/カツオ節/煮干し・焼き干し)
◎昆布 
◎カツオ節 
◎煮干し・焼き干し 

だしを考える
一番だしの調理科学(川崎寛也) 
「だし」のサイエンスとデザイン(川崎寛也) 
対談(川崎寛也/ 林 亮平) 

料理解説(補足) 
だし索引 
掲載店紹介

ISBN:9784388063277
出版社:柴田書店
判型:B5変
ページ数:216ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年07月
発売日:2020年07月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB