出版社を探す

生きるということ

金承鈺作品集

著:金 承鈺
訳:青柳 優子

紙版

内容紹介

金承鈺の小説は、韓国文学の伝説になってしまった。
1960年4月19日の事件が、2017年キャンドル革命の精神的支柱になったように、金承鈺が火を点けた感受性の革命は韓国短編小説の礎石になったのだ。

目次

Ⅰ 1960年代
 正直者たちの月(1963年)
 クリスマス・プレゼント(1965年)
 手術(1965年)
 指に目がついた女(1966年)
 暮らしを楽しむ心(1967年)
 夕食(1967年)

Ⅱ 1970年代
 ウンマ物語(1970年)
 天日と埃の遊び場(1970年)
 D・π・9記者のある日(1970年)
 水族館(1972年)
 妻の体(1973年)
 危険な年齢(1975年)
 愛が再び出会う場所(1975年)

Ⅲ 1980年代〜
 真夜中の小さな風景(1980年)
 生きるということ(1980年)
 スギの烏(1980年)
 ある結婚の条件(1980年)
 日の光(1980年)
 キム・スマン氏が身代をつぶした来歴(1981年)
 偽物と本物(2014年)

Ⅳ エッセー
 私が会った神様(2004年)

解説 キム・ハクチャン

訳者あとがき 青柳優子

著者略歴

著:金 承鈺
4・19 世代(ハングル世代)作家と呼ばれ、1960 年代の韓国文学を代表する作家。
1941 年、大阪に生まれ、1945 年帰国。1962 年、文壇にデビュー。1965 年、「ソウル1964 年冬」で東仁文学賞を受賞。1977 年、「ソウルの月光0章」で李箱文学賞受賞。
『ソウル1964 年冬』(創文社、1966)、『危険な顔』(知識産業社、1977)、『霧津紀行』世界文学全集149(民音社、1980)、『金承鈺小説全集(全5巻)』(文学トンネ、1995)など。【邦訳】 古山高麗雄編「ソウル1964年冬」『韓国現代文学13 人集』(新潮社、1981)、安
宇植訳「秋の死」『韓国現代短編小説』(新潮社、1985)、 長璋吉訳「霧津紀行」『韓国短編小説選』(岩波書店、1988)、青柳優子訳『ソウル1964 年 冬 ―金承鈺短編集』(三一書房、2015)
訳:青柳 優子
1997 年、崔元植『韓国の民族文学論』で第32 回日本翻訳家協会翻訳出版文化賞受賞。
2005 年、黄晳暎『懐かしの庭』で第7 回韓国文学翻訳院翻訳大賞を受賞。
著書に『韓国女性文学研究Ⅰ』(御茶の水書房、1997)、編訳著書に『朝鮮文学の知性・金起林』(新幹社、2009)、訳書に 黄晳暎『 パリデギ』(岩波書店、2008)、白石『白石詩集』(岩波書店、2012)、『ソウル1964 年 冬 ―金承鈺短編集』(三一書房、2015)など。

ISBN:9784380210044
出版社:三一書房
判型:4-6
ページ数:245ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB