出版社を探す

私の見た日本人

著:パール・バック
監:丸田 浩
訳:小林 政子

紙版

内容紹介

バックが幼少に過ごした長崎から沖縄~北海道まで日本各地を訪れた体験やエピソード、友人との親交を基に日本を綴り、1966年にアメリカで出版された幻の随想集である。戦後の日本を活写した写真も多数収録。親日・知日家であるバック女史という「鏡」に映し出された一般的な日本人像であり、日本人の特徴を矛盾と二重構造(dichotomy)であると分析する。

著者略歴

著:パール・バック
宣教師だった両親とともに生後まなく中国に渡り、以後前半生を中国で過ごすユニークなアメリカ人作家。大学教育は母国アメリカで受けるが、結局中国に戻って宣教師の妻となり一時南京大学で英文学を教える。1931年『大地』を発表し1932年にピュリッツアー賞を受賞。『大地』は『息子たち』、『分裂せる家』とともに三部作『大地の家』を成す。1938年にノーベル文学賞を受賞。1934年、戦禍を避けて住み慣れた中国を離れて母国アメリカに永住。1949年共産党革命のため中国に戻る機会を失った。アジア通であり終生「東洋文化と西洋文化の架け橋」役を務める。戦前、長崎近郊で暮らした(疎開)体験をもとにして戦後まもなく書かれた『大津波』という子供向け短編が1960年に日米共同で映画化された。

ISBN:9784336056269
出版社:国書刊行会
判型:A5
ページ数:272ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH