出版社を探す

発達障害〔神経発達症〕として生きるということ

著:深間内 文彦
著:森田 太樹

紙版

内容紹介

自分や社会とうまく付き合っていくために
 ADHDやASDなど発達障害(神経発達症)は個人の特性にすぎないという理解が進みつつあります。実際に生きづらさを招いているのは二次障害としての依存症やうつ、そこから発生する三次障害である場合が多いのです。臨床とケアの現場からの最新知見をまとめ、症状との付き合い方を考えます。治療機関の少ない性依存症患者の貴重な肉声と治療者の悩みも公開しています。

彼らの多くが抱えている、生きていく上での苦労、つまり生きづらさは並大抵なものではなく、二次的あるいは三次的にさまざまな問題が意図せず発生し、社会生活に破綻をきたすことさえあります。この本では、発達障害〔神経発達症〕を持った方々、あるいはグレーゾーンの方々の二次障害について、私たちの臨床的見地から事例を交えて論じたいと思います。
(はじめに より)

目次

第1章 発達障害〔神経発達症〕と二次障害
 1 発達障害〔神経発達症〕とは
 2 ADHDの診断基準と生きづらさ
 3 ASDの診断基準と生きづらさ
 4 スペクトラム概念
 5 発達障害群〔神経発達症群〕の原因仮説
 6 発達障害群〔神経発達症群〕の何が問題か
 7 発達障害〔神経発達症〕の二次障害、あるいは三次障害
 8 なぜ発達障害〔神経発達症〕に二次障害が併存しやすいのか
 9 発達障害〔神経発達症〕の診断について
 10 発達障害〔神経発達症〕と診断されたら
第2章 二次障害としての依存症
 1 依存症とは何か
 2 依存症の定義
 3 依存症の仕組み
 4 ADHD/ASDと依存症
 5 生きづらさと依存症
第3章 依存症の治療はどのように行うべきか
 1 認知行動療法
 2 生きづらさや関係性の回復
 3 薬物療法
 4 デイケア・ナイトケア
 5 発達障害〔神経発達症〕を伴う依存症治療の限界
 6 現状における依存症治療の課題
第4章 二次障害としてのうつ状態
 1 発達障害〔神経発達症〕とうつ状態
 2 発達障害〔神経発達症〕のうつ状態に対する薬物療法について
 3 復職支援(リワーク)プログラムを通して
 4 強迫性障害〔強迫症〕について
 5 うつを再発させないために
第5章 性依存症
 1 性依存症とは何か
 2 性加害者とはどのような人たちか
 3 性的欲求の暴走だけではない
 4 性加害者の再犯防止

著者略歴

著:深間内 文彦
榎本クリニック院長、医学博士、国立大学法人 筑波技術大学名誉教授、日本外来精神医療学会常任理事(2022年5月現在)
著:森田 太樹
榎本クリニックアディクションフロア主任、臨床心理士、公認心理師(2022年5月現在)

ISBN:9784335651922
出版社:弘文堂
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ