出版社を探す

最新 臨床栄養学 第5版

第5版

栄養治療の基礎と実際

他著:上原 誉志夫
他著:明渡 陽子
他著:田中 弥生

紙版

内容紹介

2022(令和4)年度の診療報酬改定に対応の第5版。主な疾患の病態と、それらの患者に対する適切な栄養治療を詳細に解説。管理栄養士国家試験出題基準に対応。管理栄養士をめざす学生の教科書。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」や、各種ガイドラインにも準拠。2色刷。(2023年3月発行予定)
▼改訂のポイント
☑重要な疾患には症例をあげるなど、栄養治療の基礎と実際の記述をさらに充実。
☑最近の医療面での進展や学会の最新のガイドラインに対応。
☑臨床栄養学の基礎的な知識が臨床の現場でどのように使用されているのか、病院管理栄養士に症例に基づいた栄養管理の実際を解説してもらい、基礎知識と実際との関連性の理解を深める。
☑管理栄養士国家試験に必要にして十分な内容を網羅。より発展的な知識の習得も可能になるよう、適宜コラム等で解説。

目次

第1章 臨床栄養学の基礎
第2章 医療と臨床栄養
第3章 福祉・介護と臨床栄養
第4章 栄養ケアプロセス
第5章 栄養・食事療法,栄養補給法
第6章 経腸栄養補給法と静脈栄養補給法の実践
第7章 傷病者・要介護者への栄養教育
第8章 薬と栄養・食事の相互作用
第9章 栄養障害
第10章 肥満と代謝疾患
第11章 消化器疾患
第12章 循環器疾患
第13章 腎・尿路疾患
第14章 内分泌疾患
第15章 神経疾患
第16章 摂食障害
第17章 呼吸器疾患
第18章 血液系の疾患・病態
第19章 筋・骨格疾患
第20章 免疫・アレルギー疾患
第21章 感染症
第22章 がん
第23章 手術・周術期
第24章 クリティカルケア
第25章 身体・知的障害
第26章 妊産婦・授乳婦疾患
第27章 乳幼児・小児疾患
第28章 摂食機能の障害
第29章 高齢者の疾患

著者略歴

他著:上原 誉志夫
共立女子大学臨床栄養学前教授・食品治療学ラボ所長
他著:明渡 陽子
大妻女子大学大学院教授・健康センター所長
他著:田中 弥生
関東学院大学教授

ISBN:9784332021155
出版社:光生館
判型:B5
ページ数:436ページ
定価:3900円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN