出版社を探す

自然な敬語が基本から身につく本

著:高橋 圭子

紙版

内容紹介

★基本の基本から敬語をわかりやすくレクチャー
「です・ます」の使い方など、敬語の初歩の初歩から段階を踏んでわかりやすくレクチャーする入門書です。クイズ形式でどんどん読み進んでいくうちに、敬語の面白さを発見しながら自然な敬語が身につきます。上下関係だけでなく、親しさや気遣いなどを表現する「イマドキの敬語」にも配慮しているので、これから社会で大きく羽ばたこうという社会人や就活中の学生など、「敬語は苦手だけれどなんとかモノにしたい」と考える方たちに最適です。

目次

はしがき
ステップ1 初心者コース
 1―1 まずは「です・ます」
 1―2 日常語を言い換える(1)
 1―3 日常語を言い換える(2)
 1―4 タブーの表現
 コラム1 「敬語」は「敬意」を表す言葉?
 ステップ1 確認クイズ
ステップ2 中級コース
 2―1 相手を「立てる」(1)
 2―2 相手を「立てる」(2)
 2―3 依頼する
 間違えやすい尊敬語
 コラム2 敬意低減の法則
 ステップ2 確認テスト
ステップ3 上級コース
 3―1 下手に出る(1)
 3―2 下手に出る(2)
 3―3 「~(さ)せていただく」
 3―4 間違えやすい謙譲語
 3―5 許可を求める・申し出る
 コラム3 ウチとソト
 ステップ3 確認クイズ
ステップ4 超級コース
 4―1 改まって丁重に
 4―2 「お」と「ご」
 4―3 「ございます」
 4―4 誤解を防ごう
 コラム4 配慮表現 ~広義の敬語~
 ステップ4 確認クイズ
ステップ5 発展コース
 5―1 相手を立てる&親しみを表す
 5―2 世界の配慮表現
 5―3 異文化間コミュニケーション
 コラム5 敬語のこれまで・いま・これから
おすすめブック・ガイド
あとがき
索引

ISBN:9784327384739
出版社:研究社
判型:4-6
ページ数:172ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2016年11月
発売日:2016年11月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CJBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CFK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:CBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:2GJ